Information Bureau

情報局

  • ファンダメンタル分析の種類
  • 四季報 急騰株の見つけ方
  • 経済ニュース
  • おすすめの本を
    ランキングで紹介

本

【書評】自分でパパッと書ける確定申告 令和8年3月16日締切分【要約・目次・感想】

2025/11/17    本

書籍『自分でパパッと書ける確定申告 令和8年3月16日締切分』は、「今年こそ確定申告で失敗したくない」という人のために作られた、実務に直結する一冊です。 税制改正が相次ぎ、特に令和8年分は“103万円 ...

本

【書評】いちばんわかりやすい確定申告の書き方 令和8年3月16日締切分【要約・目次・感想】

2025/11/16    本

確定申告の季節になると、「自分のケースではどこをどう書けばいいのか?」という疑問が必ず浮かび上がります。 特に副業の収入や医療費、投資利益、住宅ローン控除など、多くの人が複数の要素を抱えている現代では ...

本

【書評】投資と金融がわかりたい人のための ファイナンス理論入門【要約・目次・感想】

2025/11/11    本

投資や資産運用に興味はあるけれど、「専門用語が難しくて挫折してしまった」「数式ばかりで頭に入らない」と感じた経験はありませんか? 書籍『投資と金融がわかりたい人のための ファイナンス理論入門』は、そん ...

本

【書評】ファイナンス理論全史 儲けの法則と相場の本質【要約・目次・感想】

2025/11/5    本

金融市場は「儲けの法則」を求め続ける人間の知恵と欲望が交錯する舞台です。 株価は本当に予測できるのか?リスクは数式で完全に管理できるのか? そして、相場に勝ち続ける“聖杯”は存在するのか? ——書籍『 ...

本

【書評】ランダムウォークを超えて勝つための 株式投資の思考法と戦略【要約・目次】

2025/10/30    本

株式投資というと、「上がるか下がるかを当てるゲーム」と捉える人が少なくありません。しかし、本当にそれだけで市場に勝てるのでしょうか。 書籍『ランダムウォークを超えて勝つための 株式投資の思考法と戦略』 ...

本

【書評】ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版> 株式投資の不滅の真理【要約】

2025/10/24    本

『ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版> 株式投資の不滅の真理』は、半世紀以上にわたり世界中の投資家に読み継がれてきた名著です。 著者バートン・マルキールは、プリンストン大学の経済学者として ...

おすすめ商品

ファイナンス理論(投資理論)について学べるおすすめの本 6選!人気ランキング【2025年】

2025/11/11    おすすめ商品

投資をはじめるにあたって、「リスクとリターンの関係」「分散投資」「ポートフォリオ理論」など、基礎となるファイナンス理論をしっかり理解しておくことはとても重要です。 感覚や雰囲気だけで投資をすると、一時 ...

本

【書評】サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット【要約・目次】

2025/10/12    本

お金についての知識は、学校でも会社でも体系的に教わることがほとんどありません。 しかし私たちの人生は、お金との付き合い方によって大きく左右されます。 投資のテクニックや経済の理論よりも、実は「人間心理 ...

本

【書評】インデックス投資は勝者のゲーム──株式市場から確実な利益を得る常識的方法【要約】

2025/10/6    本

投資の世界で「常識」を貫くことは、実はとても難しいことです。 人は株価の上下に一喜一憂し、派手なファンドの宣伝に心を動かされ、気づけば高い手数料や売買コストに自分のリターンを食い潰されています。 そん ...

本

【書評】敗者のゲーム[原著第8版] (日本経済新聞出版)【要約・感想】

2025/9/30    本

投資の世界では「勝者の戦略」を求めて、多くの人が株価の予測や銘柄探しに奔走します。しかし、長期的に見ると大半の投資家が市場平均にすら勝てず、気づけば資産を減らしてしまう――。そんな厳しい現実を「敗者の ...

1 2 3 … 72 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
筆者

カネマツ

2~18歳まで児童養護施設で育ち、高校卒業後サラリーマンとなる。 銀行で勧められて買った商品がいわゆるぼったくり投資信託だと知り、投資や経済について探求。 お金にまつわる有益な情報を発信していきますので、末永くごひいきに。

カテゴリー

  • 簿記 (8)
  • 生活 (7)
  • 本 (67)
  • お金にまつわるニュース (254)
  • 投資の知識 (55)
  • お金持ちの知識 (1)
  • ファンダメンタル分析 (37)
  • テクニカル分析 (21)
  • 四季報 (18)
  • 決算書 (47)
  • 所得控除 (9)
  • 住宅ローン (100)
  • 借金・債務整理 (28)
  • 証券会社 (9)
  • おすすめ商品 (75)
  • 未分類 (1)

タグ

おすすめ商品 お金にまつわるニュース お金持ちの知識 キャッシュフロー計算書 テクニカル分析 ファンダメンタル分析 フラット35 住宅ローン:借りる 住宅ローン:借入先 住宅ローン:審査 住宅ローン:返済 住宅ローン:金利 借金・債務整理 四季報 所得控除 投資の格言 投資の知識 指標:収益性 指標:安全性 指標:成長性 指標:生産性 損益計算書 本 決算書 生活 簿記 自己肯定感 貸借対照表

おすすめ記事

1
貯金が出来るようになるおすすめの本8選【2025年版】

貯金は重要と分かっていても、なかなか出来ない人も多いです。お金が入った時は「貯金しなくちゃ!」と思うのですが、ついつい使いすぎてしまうもの。この記事では、貯金が出来るようになるおすすめの本を紹介してい ...

2
副業で稼ぎたい人におすすめの本7選【2025年版】

今よりももう少し収入が増えたらいいのに・・・、と誰しもが思うはずです。収入アップの方法には転職などがありますが、最もリスクが少ないのが副業を始めることです。この記事では、副業で稼ぎたい人におすすめの本 ...

3
株式投資の始め方が分かる初心者におすすめの本7選

老後2000万円問題などによって、株に興味を持っている人は少なくありません。しかし、実際にどのように始めたらよいのか分からない人も多いでしょう。この記事では、株式投資の始め方が分かる初心者におすすめの ...

  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

Information Bureau

情報局

© 2025 情報局