カネマツ

筆者

2~18歳まで児童養護施設で育ち、高校卒業後サラリーマンとなる。 銀行で勧められて買った商品がいわゆるぼったくり投資信託だと知り、投資や経済について探求。 お金にまつわる有益な情報を発信していきますので、末永くごひいきに。

【書評】世界一楽しい! 会社四季報の読み方 小説のようにハマり、10倍儲かる!【要約・感想】

2025/7/26    

「数字が苦手」でも、四季報が読みたくなる。投資初心者の“バイブル”が、まさかの“謎解き小説”に!? 会社四季報――それは、個人投資家の多くが一度は手に取るものの、「難しそう」「文字が小さい」「数字ばか ...

【書評】伝説の編集長が教える会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい 改訂版【要約】

2025/7/19    

「会社四季報って情報量が多すぎて、どこをどう読めばいいのかわからない…」そんな悩みを持つ個人投資家や初心者にこそ手に取ってほしい一冊が、『伝説の編集長が教える会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えば ...

【書評】エミン流「会社四季報」最強の読み方【要約・感想・レビュー・目次】

2025/7/14    

「株を始めたいけれど、何から学べばいいか分からない」「『会社四季報』って、プロが読むものじゃないの?」——そんな不安や疑問を感じたことはありませんか? 本書『エミン流「会社四季報」最強の読み方』は、ま ...

【書評】会社四季報公式ガイドブック 改訂版【要約・感想・レビュー・目次】

2025/7/8    

株式投資で「何を買えばいいのか分からない」と感じたことはありませんか?そんな悩みに答えてくれるのが、80年以上にわたり“投資家のバイブル”として親しまれてきた『会社四季報』です。とはいえ、膨大な情報量 ...

おすすめ商品

会社四季報の読み方が分かるようになるおすすめの本 8選!人気ランキング【2025年】

2025/7/26    

「会社四季報を買ってみたものの、ページを開いても何が書いてあるのかさっぱり分からない…」そんな悩みを抱えている投資初心者は少なくありません。四季報は上場企業の情報がぎっしり詰まった、まさに“投資家のバ ...

【書評】テクニカル分析 最強の組み合わせ術【要約・感想・レビュー・目次】

2025/6/26    

テクニカル分析を勉強しているけれど、「どの指標を使えばいいのか分からない」「売買のタイミングがうまくつかめない」と悩んでいませんか? そんなあなたにぜひ手に取ってほしいのが『テクニカル分析 最強の組み ...

【書評】勝ってる投資家はみんな知っている チャート分析2【要約・感想・レビュー】

2025/6/20    

「株やFXを始めてみたけれど、何を基準に売買すればいいのか分からない」――そんな悩みを抱える投資家にとって、チャート分析は“投資の地図”となる技術です。 『勝ってる投資家はみんな知っている チャート分 ...

【書評】真・チャート分析大全 ──王道のテクニカル&中間波動編【要約・感想・レビュー】

2025/6/13    

売買サインをただ追いかけるだけでは、相場の波に飲み込まれてしまいます。真に必要なのは「なぜ、ここでそのサインが出るのか?」という本質を見抜く目——。本書『真・チャート分析大全 ──王道のテクニカル&a ...

【書評】手法作りに必要な“考え”がわかる データ検証で「成績」を証明 株式投資のテクニカル分析【要約】

2025/6/8    

株式投資の世界には、「勝てる」とされるノウハウや手法が無数に存在します。しかし、それらが本当に“使えるルール”なのかを、きちんと検証した上で語られることは、意外なほど少ないのが現実です。 『手法作りに ...

【書評】日本テクニカル分析大全【要約・感想・レビュー・目次】

2025/6/8    

投資の世界で「チャートを読む力」は、時にファンダメンタルズ分析と同じかそれ以上に重視されます。株価や為替、先物市場の動きには、一定のパターンや心理的な傾向が反映されており、それを客観的に読み解く技術が ...