ウクライナ危機と円安によって円建て銅価格の高騰に拍車がかかり、一時は5円玉の材料の時価がその額面の84%になりました。
銅価格は4月の最高値からやや下げたが、もともと電気自動車(EV)向けなどに需要が伸びており、専門家は「50年後にはレアメタルになる」とみられています。
5円玉の時価が額面を超える可能性は消えていません。
銅価格の高騰により、5円玉の材料の時価がその額面の84%に
5円玉は銅と亜鉛の合金である「黄銅」でできています。
重さ3・75グラムの60~70%が銅なので、銅は平均して2・44グラム含有されています。
5円玉の4月時点での流通枚数は約100億枚で、銅の重量に換算すると約2万5000トンになります。
銅の国際価格の指標となるロンドン金属取引所(LME)で3月、銅先物3カ月物が過去最高となる1トン1万800ドル台を付けました。
世界的にEVや送配電の電線などの需要が伸びているところに、世界生産の約4%を占めるロシア産の供給懸念が浮上したからです。
やや遅れて円相場が1ドル=130円付近まで下落し、JX金属が発表する国内相対取引の目安となる銅建値は4月下旬に1トン137万円と過去最高になりました。
過去2年間で約2・3倍に値上がりしました。
三井金属によると、亜鉛も同65万2000円の最高値を付けました。
これらを5円玉の材料原価に当てはめると銅が3・34円、亜鉛が0・86円となり、額面5円の84%に達しました。
コロナ禍からの経済回復で銅相場が底入れした20年4月に比べて材料の時価は約2・4倍です。
4月下旬の比較では銅とスズなどからなる10円玉は63%、アルミニウムの1円玉は42%で、5円玉の原価率が最も高いです。
銅は約50年後にレアメタルになる
5円玉の材料の原価が5円を超える日は来るのでしょうか。
銅だけで試算すると、足元で1トン123万円まで下げた国内の銅建値が再び67%上昇して同205万円を上回れば額面を超えることになります。
為替が動かない仮定では、LMEの国際取引価格で同1万6000ドル付近に相当します。
東京大学生産技術研究所は「銅が1トン100万円を安定的に超えてくると、鉱山の開発が進んで供給量が増える。1トン200万円を超えることは当面はない」とみています。
自動採掘など技術の進展でコストが下がれば、その分だけ相場上昇が抑えられます。
ただし、非鉄金属業界では電動化など脱炭素の影響で、銅は長期的な需要増が期待されています。
銅含有率の高い鉱石の確保が難しくなり、約50年後にはレアメタルになる予測もされていて、中長期的に為替がさらに円安に振れれば高値を更新していく可能性はありそうです。
原価率の上昇で硬貨の材料金属を変更する可能性も
資源高などによる原価率の上昇で硬貨の材料金属を再検討せざるを得ない状況は過去にもありました。
銀貨が流通していた戦前、銀の価値が額面を超え、溶かして地金にする「鋳つぶし」の危険が生じました。
このため1906年、20銭銀貨と50銭銀貨の銀含有量を減らした。現在の1円玉は戦後の48年に採用した黄銅の1円玉から材料を切り替えたのです。
財務省は「現在製造している貨幣については、素材価値が円の価値を上回った事例はない」としています。
銅価格が急激に高騰していった場合は「その時点における社会経済や貨幣の流通状況などに応じて、適切に対応していきたいと考えている」と言っています。
財務省所管の造幣局は貨幣の製造原価を公表していません。
硬貨の意図的な損傷や鋳つぶしは貨幣損傷等取締法違反で罰せられるので注意しましょう。
まとめ
ウクライナ危機と円安によって円建て銅価格の高騰に拍車がかかり、一時は5円玉の材料の時価がその額面の84%になりました。
銅が3・34円、亜鉛が0・86円となり、額面5円の84%に達しました。
コロナ禍からの経済回復で銅相場が底入れした20年4月に比べて材料の時価は約2・4倍です。
4月下旬の比較では銅とスズなどからなる10円玉は63%、アルミニウムの1円玉は42%で、5円玉の原価率が最も高いです。
原価率の上昇で硬貨の材料金属を変更する可能性もあります
-
貯金が出来るようになるおすすめの本8選【2024年版】
貯金は重要と分かっていても、なかなか出来ない人も多いです。お金が入った時は「貯金しなくちゃ!」と思うのですが、ついつい使いすぎてしまうもの。この記事では、貯金が出来るようになるおすすめの本を紹介してい ...
続きを見る
-
お金持ちになる方法が分かるおすすめの本9選【2024年版】
「お金に困らない生活を送りたい」「お金持ちになって自由に暮らしたい」と誰しもが思うはずです。この記事では、そんな方達のためになる本を紹介していきます。自分がお金持ちになるための実践的な本から、自分の子 ...
続きを見る