カネマツ

筆者

2~18歳まで児童養護施設で育ち、高校卒業後サラリーマンとなる。 銀行で勧められて買った商品がいわゆるぼったくり投資信託だと知り、投資や経済について探求。 お金にまつわる有益な情報を発信していきますので、末永くごひいきに。

楽天証券

証券会社

楽天証券 徹底解説 完全版

2020/1/20  

楽天証券ってどんな証券会社?どのようなサービスがあるの?って方のために記事にしました。この記事だけ読めば大丈夫!といえるぐらい必要な情報を網羅しています。読者さんが理解しやすいようにを心がけて作成しま ...

投資の知識

想定為替レートとは 影響のある企業をわかりやすく解説

2020/1/20  

企業が想定する収益が、予想よりもプラスになるか、マイナスになるか知りたくないですか?「現在の為替」と各企業が想定している「為替レート」「為替影響額」を調べれば、決算後の株価の動向がわかります。この記事 ...

日経平均

投資の知識

日経平均株価とは?5秒で動く日経平均のあれやこれやを解説

2021/5/28    

日経平均株価を詳しく解説します。日経平均株価は日本を代表する225の銘柄の平均値ということは知っていると思いますが、日経平均の「歴史」や「選定の基準」「TOPIX」との違いなどもわかりやすく解説してい ...

金融市場

お金にまつわるニュース

2019年3つの要因で吊り上がった株価 2020年は暴落か

2020/1/20  

2019年終盤景気は減速、しかし高値のまま終わった株価は来年どうなるのか。株価が上がった3つの要因「利下げ」「ブレグジット」「米中合意」。20年には緩和相場が曲がり角を迎える可能性も。⇒景気をコントロ ...

ETF 投資信託

投資の知識

ETFとは?ETFと投資信託の違いをわかりやすく解説?

2021/4/20    

ETFってなに?って方のために記事にしました。ETFは金融商品で「20世紀最大の発明」といわれる程優れたものです。ETFのメリット・デメリット、配当(分配金)や種類をわかりやすく記事にしています。 E ...

証券会社

投資の知識

投資信託とは?投資信託の詳細をわかりやすく解説

2021/4/20    

「投資信託」ってなに?って方のために、わかりやすく記事にしました。投資信託の概要、仕組み、商品購入にかかる費用、扱っている商品まで詳しく解説。証券口座の開設のし方、開設の流れまでもわかりやすく解説して ...

投資の知識

景気をコントロールする「日本銀行の金融政策」をわかりやすく解説

2023/1/18  

日本銀行は金融政策によって国の景気をコントロールしています。バブルが弾けて「失われた20年」などのような事が起きないように目を光らせ、手段を行使しています。この記事を読めば日本銀行の活動がわかり、景気 ...

国家予算

お金にまつわるニュース

2020年度の予算「102兆6580億円」内訳をわかりやすく解説  

2020/5/26  

政府は12月20日の閣議決定で、2020年度予算を決定しました。一般会計総額は19年度当初予算比1.2%増の102兆6580億円で最大となった。高齢化などで社会保障費が5.1%増の35兆8608億円で ...

株価 OBV

テクニカル分析

テクニカル分析「オン・バランス・ボリューム」をわかりやすく解説

2021/9/29    

OBV=オン・バランス・ボリュームは 「トレンド追随型指標」や「オシレータ系指標」の補完として用いられるテクニカル指標です。 ⇒テクニカル分析を始める前の基礎知識 これを知らずに指標を扱うのは無理 オ ...

楽天 送料無料

お金にまつわるニュース

楽天の送料無料 独占禁止法違法の可能性

2020/1/20  

楽天は「3980円以上」の買い物に対し「送料無料」の方針を打ち出していた(沖縄・離島など9800円以上)が、独占禁止法に抵触しないかを公正取引委員会に相談したところ、「違反の恐れがある」と口頭で伝えら ...