会社四季報は株式投資家のバイブルとも言える存在です。
大いに参考になる経済誌ですが、初心者にはどのように読めばいいのか分からないのではないでしょうか?
この記事では、会社四季報の見方・読み方がわかるようになるおすすめの本を紹介していきます。
会社四季報の読み方を解説している本は少ないため、厳選して3冊紹介します。
合わせて読みたい記事⇩
-
会社四季報とは?会社四季報の読み方をわかりやすく解説
会社四季報を初めて開いた時、ぎっしりと文字が詰め込んであるのを見てビックリしたと思います。思わず「なんだコレ」と感じた人もいたでしょう。会社四季報に書かれているすべての情報を読む必要はありません。ぎっ ...
続きを見る
-
株式投資の始め方が分かる初心者におすすめの本7選
老後2000万円問題などによって、株に興味を持っている人は少なくありません。しかし、実際にどのように始めたらよいのか分からない人も多いでしょう。この記事では、株式投資の始め方が分かる初心者におすすめの ...
続きを見る
-
株式投資で勝てるようになる中級者におすすめの本7選
株式投資で利益を上げたいと思う方も少ないくないのではないでしょうか?この記事では、株式投資で利益を上げられるようになる中級者におすすめの本を紹介していきます。どのようにすれば利益を上げられるのか・・・ ...
続きを見る
得する株をさがせ!会社四季報公式ガイドブック
『会社四季報』は、80年余り続く企業情報誌です。100人以上の業界担当記者が日本国内の全上場企業の今期・来期業績を独自予想し、年4回発行しています。
会社の基本情報、取引銀行・仕入先・販売先、関連会社、株主、財務データ、株価情報などの情報も満載した「生きた会社要覧」です。
本書は、四季報編集部の書下ろしによる『会社四季報』を120%活用する完全ガイドです。
会社の「数字」に強くなること間違いなし!これを読んで「会計力」「企業分析力」を鍛えましょう。
レビュー・口コミ
匿名さん
会社四季報を使って投資を始めようと思っている人は絶対に読んでおくべき本。
また、すでに投資をしている人も、これを読んでから四季報を読むと新たな発見があるので、四季報を読む際は、いつも隣に置いておきたいと思う本。
とにかくわかりやすく、ポイントが簡潔にそして詳細に書いてある。
三男くまAmazonマニアさん
全体的に非常に親切な内容になっているので、株を始めたばかりの方でも、学生の方でも、企業の財務・経理的な分析が苦手な方でも疎、しっかり理解できます。
四季報でお宝株を探すのは、長期投資の王道中の王道だと思っていますが、四季報の内容が膨大すぎてなかなかしっかり読む機会はないかもしれません。
そんな方でも、本著で四季報の見方を学べば、四季報をかなり読みやすくなると思います。
本著以外でも、「会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方」という本もおすすめです。
ゆうたママさん
四季報の見方が全然わかりませんでしたが、とてもわかり易く説明してくださっているので勉強になりました。
伝説の編集長が教える 会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい
日本が誇る投資のバイブル『会社四季報』を30年以上編集してきたからわかる!
人と10倍も100倍も差を付ける超・活用術。お宝銘柄、大化け候補、最高益企業、割安株の見つけ方教えます。
明日から読み方が変わる16章!
レビュー・口コミ
Amazon カスタマーさん
四季報関係の本をいくつか読みましたが一番良かったです。
理由は、四季報を作った方の目線で、情熱と愛情を感じました。
上辺だけのテクニックの本ではなく、芯がある内容と思います。
テツオさん
これまでのよくある四季報解説とは全く異なります。
自分の四季報の見方が今までいかに浅かったか思い知りました。
四季報を読む人はもちろん読まない人にも必読の素晴らしい本です。
世界一楽しい! 会社四季報の読み方 小説のようにハマり、10倍儲かる!
【四季報オンラインの大人気コラムニストが教える、これまでにない新しい四季報の読み方!】
個人投資家のバイブルともいえる「四季報」。
ただ、あまりにも膨大な情報が掲載されているため、どう活用すればよいのか、また、どこをチェックすればよいのかわからないという声も多い。
そこで、本書では、自他ともに認める四季報マニアで、かつ四季報オンラインの大人気コラムニストが推理小説のように謎解きを楽しみながら、かつ株価が上がる会社が見つかる、これまでにない新しい四季報の読み方を解説!
レビュー・口コミ
りりさん
今まで四季報は難しい本のイメージがありましたが、この本を読んで見方が変わり楽しみながら見る方法を知る事ができたと思います。
ヤンサンさん
非常にわかりやすくポイントを押さえている。
巻頭から興味あるエピソードを紹介しており容易に読み進めることが出来る。
四季報を手にしたが上手く活用できない人には良い本となっている。