おすすめ商品

節約術を学ぶことができるおすすめの本5選【2024年版】

節約術を学ぶことができるおすすめの本

節約と聞くと「我慢」や「苦しい」というイメージがあると思いますが、それは誤りです。

そのように感じる節約では心が貧しくなりますし、長続きしません。

重要なのは「無理なく続けることができる」方法を見つけることです。


この記事では、節約術を学ぶことができるおすすめのを紹介していきます。

評判の高い本ばかり集めましたので、自身に合った節約プランが身につくはずです。


合わせて読みたい記事⇩

ミニマリストになれるおすすめの本7選【2024年版】

この記事では、ミニマリストになれるおすすめの本を紹介していきます。皆さんが想像する部屋の断捨離に関するミニマリスト本を多く用意していますが、スマホのアプリや仕事術に関するミニマリスト本も紹介しています ...

続きを見る

サラリーマンの節税対策がわかるおすすめの本7選【2024年版】

サラリーマンには節税はない。そんな風に思っていませんか?確かに、個人事業主などに比べたら選択肢は少なくなりますが、サラリーマンにだって節税対策は有るのです。この記事では、サラリーマンの節税対策がわかる ...

続きを見る

個人事業主の節税対策がわかるおすすめの本6選【2024年版】

個人事業主が行うことのできる節税対策は沢山あります。それらを知らず、馬鹿正直に税金を払っていませんか?この記事では、個人事業主の節税対策がわかるおすすめの本を紹介していきます。納税は国民の義務ですが、 ...

続きを見る



節約主婦の今すぐ真似できる1000万円貯蓄

テレビ・雑誌で取材殺到、インスタグラムでも大人気のくぅちゃんのノウハウが初めて1冊に! 

浪費癖&家事に仕事に多忙だった著者がムリなく1000万円貯められた秘訣は何なのか。 


ラクして貯められる&だから誰でもできる&続けられる、暮らしの節約&貯蓄ポイントをたっぷりと紹介していきます。

育ち盛りの2人の子を持つママならではの、食費や子どもにかかるお金の工夫も満載です!


レビュー・口コミ

Amazon カスタマーさん

すぐに真似できる事が分かりやすく書かれているのがとてもよかったです。最後まで楽しく読ませていただきました。第2弾も楽しみにしています♪

ぺこみさん

本が届いてから一気読みしました⭐笑いあり涙ありのの内容ですごくよかったです!すごく内容良かったので第2弾あるとしたらハードル上がっちゃいますね(笑)楽しみにしてます!

sayoさん

TVで短時間で副菜を何品も料理している姿を見て、くぅちゃんさんの他の工夫や効率よく進める方法について知りたいと思い購入しました。

子どもはまだ小さく、漠然と今後のお金について不安がありました。この本を読んで、自分の生活の中にもまだまだ改善できるポイントがあると感じ、そのヒントになることを学べました。食べ盛りの男の子を満足させる献立などもとても参考になりました。



created by Rinker
¥1,336 (2022/08/19 08:35:15時点 Amazon調べ-詳細)



「金持ち脳」になって自由な人生を手に入れる 攻めの節約

単に、「お金を使わない」という漠然とした節約ではなく、「お金と時間のムダを徹底的に排除する」をベースに節約しないとお金は貯まらないし、「単なるケチな人」となってしまう可能性があります。


本書では、著者が自衛官時代から億万長者になった今でも続けている、「人生を変えるための攻めの節約術」を具体的かつ詳細に紹介しています。


レビュー・口コミ

Jediさん

日本では「お金の話は卑しい」とされがちで、汗水流して一生懸命働いて得たお金は良いお金、それ以外は悪いお金、とも考えられがちで、職人気質の父からはそのように教えられました。。。

しかし、お金があれば、【ある程度の】幸せは実現でき、そのお金で他の人を幸せにすることもできます。
お金自体に善悪はなく、何に使うか、どう使うか、が大事ですね☝️

本書は「節約本」ですが、「ケチケチする」のよくあるタイプの「節約本」ではなく、そもそもの考え方や理解を変え、一般的に知られているもしくは常識とされていることは、今の世の中では非常識(良くない考え)であることを知った上で、正しく、戦略的にお金を使う、ことが書かれている良書です!

実際の行動するのは簡単ではないですが、
まずは知り、考えを変え、日頃の考えや行動で心がけ、その正しい行動を習慣化することが大切ですね!

石川和男さん

【不安定な時代を生き抜くためのお金のバイブル】

お金は、どうやって増やすか?

まずは、正しい「使い方」と「節約」を知り、実践する「金持ち脳」を鍛えることが必要です。

著者は、2億円の資産を築き、46歳でアーリーリタイヤ。
そう聞くと学生時代から優秀だと想像してしまいますが元高卒の自衛官。

そんな著者が語る新時代の「お金の教養」とは?

・貧乏人は節約しているつもりでもお金をドブに捨てている
①怪しい高額セミナー
  ②成果の出ないコンサル料
  ③キャバ嬢やホストに入れあげる

・お金の使い方には「消費」「浪費」「投資」の3種類がある

・クーポンやポイント倍増の落とし穴

・銀行に預金する前に知っておきたい3つのリスク
  ①手数料 ②物価上昇リスク ③銀行倒産、資産凍結

・所得税、社会保険料、各種税金のワナ

・ムダな買い物をしないための12の思考プロセスなど

ダメダメなお金の扱い方をする貧乏人に徹底指南。
ムダをなくすだけで、人生は圧倒的に豊かになります。
不安定な時代を生き抜くためのお金のバイブル。
ぜひ読んでみてください!

【残り6件の口コミを見る クリック】

Sachiさん

生方さんのプロフィールのように、億の資産家があるというと一見大きなお金だけを意識しているように思いませんか?
生方さんのスゴイことは、節約がベースにあり、自身の目標を明確にしてからその投資としてお金を使うところと使わないことがハッキリとしていることです。
その徹底ぶりが、誰にでもできる身近なことが詳細に書かれています。
また最初に節約してもなかなかお金が貯まらない理由が書かれているため、生活の見直しかでき客観的に見ることが基本だということがよくわかります。
ただ節約というよりも、時間対効果を考えての判断でお金を使うということに共感できます。
日々コツコツと積み上げ無理のない投資をし、また次のステップというところも、地道な努力をされていることが素晴らしいと思いました。
時間の使い方も、やはり将来のための投資として考え行動していらっしゃったからこそ、
現在では不動産投資での収入に繋がっていることもよくわかります。
この本に書かれている節約を意識し習慣化、
そして極めることで金持ち脳になることを目標にしていきます。

Torimaruさん

資産を築くには「お金を貯める目標を明確にする」「長期目線で取り組む」「稼ぐのに必要な知識を学び続ける」のみならず、「投資を拡大する前から節約に向き合って正しいお金の使い方考えていた」。

まさしく、2億円を貯めた著者の「金持ち脳」になるための考え方、ノウハウが詰まっている実践書です。なお、この本は、極端な支出カットを推奨しているわけではなく、毎月の支出に真剣に向き合うことの大切さを教えてくれています。

まずは「金持ち脳」なることで、自然と節約ができてきます。

円心さん

お金の悩みは、人生においてかなり大きな悩みになると思います。様々な投資や蓄財方法はありますが、再現性がある方法は、少ないと思います。この本では、再現性がある方法が記載されていると思いました。経済的に恵まれた方のみでなく、普通の方にこそ、お勧めです!

camelcowbellさん

これまで実家住まいで両親と住んできましたが、一人暮らしを始めて自分の出費ならびに資産形成について初めて危機感を覚えたタイミングで出会った本です。
「節約をして実現したいことをまずはっきりと描く」
本の前半に出てくることですが、ハッとさせられました。
節約・資産形成テクニックはあまたあれど、まずは心構えだと改めて思います。

あみさん

この本を読んで行く中で、我が家で何を取り入れて行けるのか興味津々で読ませて頂きました。

節約ばかりして生活を楽しめないのは本望ではないと思っていますし、続かないと思っています。
でも本に書いて有るような楽しみながらの節約はどんどん取り入れて行きたいと思いました!
普段使っているクレジットカードを見直すや、手帳の使い方等早速自分のカードと手帳出しながら見直していきます!時間の重要性やどんな人と付き合うか?また副業の大切さ等具体的に色んな事が書かれてあって、自分は何をやっていて何をやっていないのか、じゃ、何から出来るか具体的に考えられる様になってるのでとても参考になりました!

収入が決まっていても、その中で今出来る事があると沢山ヒントを書いてくれてる本でした!ありがとうございました!

先ずはスモールステップで、この本を参考に自分が取り組める事からやっていきたいと思います。

仲亀彩さん

一見、節約という言葉は
切りつめるや我慢などのネガティブな印象があるが、
『攻め』とつくだけで、節約がすごく前向きなことのように感じ、気づいたら手に取っていた。

節約をしたことがない人
貯金のことをしっかり考えたことのない人に特におすすめの一冊です。






買わない暮らし。 片づけ、節約、ムダづかい……シンプルに解決する方法

「送料無料につられてしまう」「『複数買うとおまけがつく』に弱い」「まとめ買いがお得だと思っている」すべての人に捧げます。


必要のないものは、そもそも買わないこと!

そのためには、まず「買い物習慣」を変えましょう。


カナダ在住の人気ブロガーで、ミニマリストの著者が、今よりもっとシンプルに生きる知恵を授けます。


レビュー・口コミ

ジャック・オ・ランタンさん

私も昔通販サイトでは何でも買えて便利なことに届けてくれる、というメリットを良いことに、好きな服、趣味の物、ご褒美のスイーツなど様々な物を購入してました。

人は散々やり切るとあとは物欲もなくなるようで今ではそんな無駄遣いをしなくなりました。
ただ、過去の購入履歴を見て自己反省を促すことはあります。

この本全てを肯定することは出来ません。
なぜなら車はなくてもいいけど、家は老後に備えて賃貸ではなく購入を選んだからです。

この本に書いてある無駄遣いの一つ「福袋」も元々好きではなかったので特に勉強にもならなかったです。

人それぞれライフスタイルや考え方があるのでその人がそれで「幸せ」で「後悔」なく暮らしてるならそれが大正解だと思います。

本を丸ごと信用してしまうのはむしろ自己の考えがなく危険だと思います。

夏子ままさん

筆子さんの本は全部読んでます。今回の本は私にとって一番良かったかもしれません。

昔に比べると随分買い物も減りましたし、捨てれるようにもなりました。が、、、欲しいと思うと止められないことも度々ありました。

この本で気づきがあり購入して良かったと思いました。今までの本の内容もあまり覚えていないのでもう一度読み返してみようと思います。

【残り3件の口コミを見る クリック】

ゆりゆれもさん

サバサバして裏表のない信頼できる著者です。ブログを長いこと読ませていただいていますが、私は後期高齢者になりそうな今、新鮮な学びをいつもさせていただいています。
ミニマリストとしてはもちろん、生き方や考え方に胸をうたれます。

この本でも「自分なりの信条」を見つけて生きる、として、著者は自身の信条をあげています。
①正直に生きる(うそをつくと非常に気分が悪いから)
②シンプルに生きる。欲張らない。
⓷できるだけ人に親切にする。

こういうことができれば著者は幸せだそうです。私も自分なりの信条を書き出し、残りの人生をその信条に従って楽しく生きていきたいと思いました。いい本でした。

チョコラさん

読んだらなんとなく買わなくなりました。持ち物を見直し、無駄なくスッキリ暮らしたい人におすすめ。物欲が抑えられて思考も変化してきました。

Amazonカスタマーさん

部屋に物が増え続けて収拾がつかなくなる…その最大の原因は、物を買う事です。買わなければ物は増えませんが、買えば物は増える。もちろん捨てれば物は減りますが、今まで通りの習慣で物を買えば元の木阿弥。なるべく不要な物を買わないようにしていかなければ、また部屋が不要物であふれかえることになります。

1章で紹介されている無駄なものまで買ってしまう買い方に、私は見事にはまっていました。3章のそれを避けるためのノウハウは耳が痛いですが、参考になります。

もちろん物を捨てることについても書かれていますが、物を捨てるのは苦手な人、したくない人も、買うもののセーブをする理論として参考になるのでよい本だと思います。






ひとり暮らし月15万円以下で 毎日楽しく暮らす

本書では、人気のブロガー、インスタグラマー、ユーチューバー計7人を紹介していきます。

インスタグラマーのMimiさん、ユーチューバーのnanohaさん、あおみさん(結婚願望ゼロ独身パート勤務の暮らし)、りおさん(りおの節約生活。)、ブロガーのトモさん。


年齢や職業は様々ながら、いずれも月15万円以下で充実した生活を送っています。

それぞれの具体例を参考にして、心が貧しくならずに節約する方法を知ることができるはずです。


レビュー・口コミ

Amazonさんさん

掲載されているなちさんファンで、こちらの本も購入しました。
年代も住む地域も違うみなさんの暮らし、それぞれのかたの想いや言葉がどれも素敵です。

編集にあたたかさも感じもしました。
モノがなくてスペースあるのに狭量さが滲み出てる「モノ減らしたドヤ!」ブログや本、謎な体言止め崩れのべっとりご自分語り断捨離ポエムとか一時すごかったから笑、そういうのかと思ったらぜんぜん違いました。

お金の事情、お部屋、それぞれいろいろあっても、現在とこれからの暮らしに余白というか伸びしろというかスペースが広がっている感じがよかったです。

ちょうどスーツケースひとつで故郷の都心の片隅に戻り新しい暮らしを始めたところで、自分の生きかた暮らしかたを考えなおす時期に読めてよかったです。

ーーー
感想を追記しました。

Mimiさんの「お母さんありがとう」がキュートだったし、

nanohaさんの生きづらさに自分を見てるようだったし、でも「人を幸せにしたい新しい働き方したい」という想い、

りおさんの「普通って何?」それでも人と接するのが好きっていう姿、
おふたりともそれぞれ素敵だなってかんじました。

トモさんの「生きることを選択した、これからの人生の時間は貴重、できるだけ自分がご機嫌になるように時間を使いたい」、

あおみさんの「今生きているだけで、私の人生はうまくいっているのです。自分のために思いのままに残りの人生を生きたい」、
には、じーんとしつつ頷くばかりでした。
あおみさんの死生観はすごく自分と似てました。遺伝子残したくないとかも。。
自分はもともとモノ少ないタイプではあるのですが、好みやライフスタイルほぼ共通点なさそうなのに不思議です。
よくぞ言ってくださったと脳内拍手しました。

ショコラさん、お背中若いなーと感心しました(そこかと笑われそうですが笑)。
生き方って後ろ姿とか歩き方に出ちゃうものがあって、綺麗事で虚勢はってるだけだと意外と滲み出ててごまかせないので。

なちさんほんと清々しくて好きです。
ブログにはもっと知りたかったことも書いてくださってて、参考にしてます。

自分の事となると食費って譲れなくて、みなさまの倍(どころかそれ以上)はかかってます。うう。。
娯楽費交際費他にお金かけることもほぼなくて、おうち珈琲屋さんごっこ代も食費に入れてるせいかもですが。。
減らす気はないのですが、みなさんちゃんと家計管理してるのに感心しました。

食費とかお金で自分より少ないと「これだけじゃやっていけないはず!」って脊髄反射するかたもけっこう多いっぽいですが、自分より少ない人がいても多い人がいてもそれぞれの暮らし方じゃん、って思ってます。

これから生きていくのにお金のことも改めて見つめなおしたら、生きる気持ちがちょっと出てきた気がします。
きっかけをありがとうございました。

【残り4件の口コミを見る クリック】

Amazonカスタマーさん

取り上げられている人たちはそれなりの年齢の独身女性で低年収という部分にリアリティを感じます。日本人の平均年収が450万円だとか言いますが、現実には300万円以下の人がほとんどです。

金融教育では、年収600万円として資産運用するとか教えるという非現実的な「豊かな日本」が前提となっているようですが、一般人のリアル年収は月給23万円でも多い方とか、取り上げられている方と大差ないはずです。そんな状況で、TVが煽るようにお金を使っていたらろくなことになりません。

年のせいか物欲がなくなったという人が出てきますが、それをどうコントロールするかが一番重要な点だと思います。年とっても物欲の強い人はいくらでもいますし…

多くのノウハウは細かな出費をけちったり、家計簿付けて資金の流れを見直すとかそういう一度は聞いたことのある話ばかりです。

ただし、身の程に合わないお金情報が多い中、リアリティを感じる内容なので好感を持ちました。

ぱぴさん

「コンビニは富裕層が利用する場所」
このパワーワードに衝撃を受けました。

本作は家賃を含めて月額15万円以内で暮らす女性7人が登場します。
最初は気軽な読み物としてパラパラ読んでいたのですが、時々えっと思うようなびっくりする言葉やかっこいいなと思う話が目に入ってきます。
自宅のガスは契約せず会社のシャワーを利用している方の思い切りの良さ、がんを乗り越えた方の素敵な生活、先述したコンビニは富裕層の場所として、行かないようにしている方の話など、なかなか面白いです。
なにより登場人物たちの、他人にどう思われるかを気にせず、やりたいようにやってる姿勢が新鮮でした。

自分は最近、コロナ禍もあってなるべく稼げるうちに稼ごう!!と肩に力が入ってましたが、あーこんなのんびり等身大の生き方をしてる人たちがたくさんいるんだなー、と
励まされた気持ちになりました。
わたしはガスは契約し続ける予定ですが、コンビニ利用は減らそうかな、とゆるく思いました。

S vacationさん

金遣いの荒い一人暮らししている長男へプレゼントしました。
給料が少なくて困ってるのは自分だけではないよ!と伝えるつもりでプレゼントしました。
その効果があったかは、不明だが早速 自炊の為に炊飯器を購入したそうです。
少しでも役に立ったとは思えます。

ゆりゆれもさん

よくある「年金内で節約して暮らす」的な、これまで沢山出版されてきた年金生活者向けの節約本ではありません。

20代30代40代(そして60代ひとり)のブロガーやユーチューバーやインスタグラマーたちの素敵な、無駄をそぎ落として健やかに満足して暮らす、ほしいものを我慢するとかお洒落はあきらめるとかは全くない、とても参考になる暮らしぶりが集められています。

もうモノを沢山持つことが豊かなどという価値観はなくなっていて、断捨離やミニマリズムが広く支持されてきた現代。

無駄なものを買って捨てたりしないから地球にも優しい、堅実で不安のない楽しく暮らす知恵を著者たちがくれます。無理しないで自分らしく豊かな心持ちで暮らす皆さんにとても感動しました。






4児ママ・松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし

著者の家庭は、体が大きく大食漢の主人に食べ盛りの11歳の長男と長女(双子)、8歳の次女、6歳の次男がいる6人家族です。

「下ごしらえ、料理、あと片づけ」のループに追われる日々を送っていますが、安くて、ボリュームがあるごはんを作りつづけています。


本書では1食1人分のおかずが100円台に収まるレシピをご紹介しています。

また「やる気のないときほど開きたい料理本」をめざして、簡単な調理法にもこだわりました。

きっと、レパートリーに加えられるようなメニューに出会えるはずです。


レビュー・口コミ

Amazon カスタマーさん

どれも美味しそうで手軽に作れそうなレシピが満載です。
冷蔵庫によくある材料で、簡単に調理ができて、実際に作ったら大好評でした。
この本があれば毎日の献立に迷うことなく、料理が楽しくなりそうです。

k.i.さん

どれも簡単で、とってもおいしい!夫もおいしいって喜んでいました(^^)

料理の工夫やキッチン動線の話とかも面白くて、私も取り入れてみよう〜!と思うことがたくさん。
一つ一つのレシピに薬膳効果も書いてあって勉強になります♪

Mさん

人気おかずベスト10や、かさましおかず、満たされるスープなどなど、、子供もよろこぶ、親しみのある、飽きのこない美味しさでした。

野菜たっぷりで、身体にもお財布にも嬉しいレシピがいっぱいです。

全部つくろうと思います!

【残り2件の口コミを見る クリック】

DiaLibreさん

以前からネットで松山絵美さんのレシピをよく見て作っていていつもおいしかったので、今回本も購入しました。

松山さんのレシピは、近所のスーパーやコンビニで安く買えるような食材・調味料でおいしいごはんが作れるし、作り方がシンプルで短時間で作れるから助かります。

私はもともとは料理が好きだったわけではないですが、松山さんのレシピのおかげで自炊派に変わりました。私は一人暮らしなので、4人分のレシピを半分の分量にして2回に分けて食べています。翌日のお弁当にしてもおいしいです。

今回の本は、レシピが素敵なのはもちろんですが、デザインが可愛くておしゃれですね!買ってよかったです。本だと人にプレゼントもできるから良いですね!

Amazonカスタマーさん

膨大なレシピ本の中で、4人分表記のレシピ本は貴重です、有難いです!!

世の中2人分表記ばかりなので、夫婦だけの時代はそれで良かったのですが、子供が増えたら材料を倍にする時間すらストレスだったので。

ご飯も濃すぎず薄く無く、がっつりと食べられます。今後新刊が出る場合も4人分を希望します!






-おすすめ商品
-

Copyright© お金にまつわる情報局 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.