住宅ローン おすすめ商品

住宅ローンについて学べるおすすめの本 9選!人気ランキング 【2024年版】

住宅ローンに関するおすすめの本ランキング

住宅は非常に大きな買い物です。絶対に失敗したくないと考えている人が殆どでしょう。

そのために必要なのは事前のリサーチです。


この記事でおすすめするは、住宅ローン・住宅購入で失敗しないための情報が詰まった物ばかりです。

ローンを組む前に知っておくべき情報を得て、損のない買い物をしましょう。


1位 図解入門ビジネス 最新 住宅ローンの基本と仕組みがよ~くわかる本[第4版]

書籍『図解入門ビジネス 最新 住宅ローンの基本と仕組みがよ~くわかる本[第4版]』は、住宅ローンについての基礎から応用まで幅広く網羅した一冊です。

住宅ローンを初めて利用する人や、借り換えを検討している人、または不動産や金融業界での知識を深めたい人に向けて、分かりやすい解説が施されています。


本の感想・レビュー

図解が豊富で読みやすい

この本を手に取ってまず驚いたのは、図解の多さです。

住宅ローンというと、文字ばかりの難しい内容が多いというイメージがありましたが、この本は違いました。

各章のポイントや仕組みを図で示してくれているので、頭の中にスッと入ってきます。

特に、金利の変動について説明しているページでは、数字だけでなく、グラフを使って視覚的に理解できるようになっていました。

自分は数字に弱いので、こういった視覚的な情報が多いのはとても助かります。

読んでいるうちに「なるほど、こういうことか」と自然に納得できました。




2位 金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい

金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい

住宅ローンを選ぶ際、あなたが最も気にしていることは何でしょうか?

「金利が上がったらどうしよう」「変動金利は不安定じゃないの?」――こんな不安を抱えているなら、塩澤 崇氏の書籍『金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい』が最適なガイドになります。

この本は、モルガン・スタンレー証券で住宅ローンの専門家として活躍した著者が、今だからこそ知っておきたい「変動金利の真実」を明かしています。

従来の常識とは異なる、変動金利が実は有利である理由を、わかりやすくかつ論理的に解説しています。


本の感想・レビュー

新しい金融リテラシーを学べる性

正直、住宅ローンってただの「お金を借りるだけ」だと思ってました。

でも、この本を読んで、全然違うことに気づかされたんです。

ローンって単に借金じゃなくて、上手く使えばむしろ得になるものなんだって知って、驚きました。

経済や金融についても触れられてて、ニュースで聞く「インフレ」とか「金利上昇」っていう言葉の意味がやっと実感としてわかった気がします。

今まで知らずに損していたんじゃないかって思うほど、目から鱗の内容でした。




3位 住宅ローンで「絶対に損したくない人」が読む本

住宅ローンで「絶対に損したくない人」が読む本

書籍『住宅ローンで「絶対に損したくない人」が読む本』は、住宅ローンを選ぶ際に避けるべき落とし穴や、正しい判断をするための知識を提供するガイドブックです。

特に、家を購入しようとしている人や、すでに住宅ローンを検討中の人に向けて、複雑なローン選びを分かりやすく解説しています。

この本は、ローンの種類や返済計画の立て方、さらには営業マンや銀行が教えたがらない「本当のリスク」についても詳しく触れており、長期的な家計の安定に貢献するための知識が詰まっています。


本の感想・レビュー

金利タイプの違いを徹底理解

住宅ローンを考えるときにまず気になるのは、金利のタイプですよね。

私も、変動金利と固定金利の違いは知っていたものの、どちらが自分に合っているのかよくわからず迷っていました。

でも、この本を読んでようやくその違いを徹底的に理解することができました。

固定金利は安定していて安心感がある反面、変動金利は将来の金利変動に左右されるリスクがありますが、逆に低金利の恩恵を受けられる可能性もあります。

著者は、これらの特徴をただ説明するだけでなく、具体的なライフプランに合わせた選び方を提案してくれました。

たとえば、若い夫婦でこれから子供の教育費がかかる場合や、早期完済を目指している場合など、異なる状況に応じたアドバイスが満載でした。




4位 金利上昇でもあわてない住宅ローンの超常識

住宅ローンを抱えていると、金利が上昇するというニュースを耳にしただけで不安になりますよね。

「自分のローンは大丈夫なのか?」「今、借り換えを検討すべきなのか?」そんな悩みを抱えている方にぴったりの一冊が『金利上昇でもあわてない住宅ローンの超常識』です。

この本は、金利上昇時に直面する不安や疑問を解消し、具体的な対策を知ることができる実践的なガイドです。


本の感想・レビュー

金利上昇への備えが具体的でわかりやすい

この本の中でも特に役立ったのは、金利上昇に対する備えが非常に具体的でわかりやすい点でした。

金利が上がるという意見を聞くたびに不安になり、どう対処すればいいのか頭を悩ませていたのですが、本書を読んでその不安がかなり軽減されました。

例えば、変動金利を利用している場合、金利が上がった時にどのように影響を受けるのかを詳細にシミュレーションしてくれている部分はとても参考になりました。

自分の状況を本書に書かれているシミュレーションに当てはめて考えることで、具体的な対策が頭に浮かび、ただ漠然とした不安から行動に移すための第一歩を踏み出せた感じです。

以前は、「金利が上がったらどうしよう」と漠然と考えていましたが、この本のおかげで実際に何をすれば良いのかが具体的に理解できたのが大きな収穫です。


created by Rinker
河出書房新社
¥1,562 (2024/12/03 00:05:35時点 Amazon調べ-詳細)



5位 住宅ローンのしあわせな借り方、返し方

住宅ローンのしあわせな借り方、返し方

書籍『住宅ローンのしあわせな借り方、返し方』は、住宅ローンに関する多くの誤解や不安を解消し、正しい選択と計画を促すために書かれた本です。

住宅を購入することは多くの人にとって人生の一大決断ですが、そのプロセスにおいて誤った情報や感情に基づく判断が多く見られます。

本書は、実際の相談例や具体的な数字を用いながら、どうすれば無理なく住宅ローンを組み、返済していくことができるかを丁寧に解説しています。


本の感想・レビュー

繰り上げ返済を急ぐ必要はない

これまで私は、繰り上げ返済は少しでも早く行うべきだとずっと信じていました。

早く返済すれば、利息も少なくなるし、借金という重荷を早く下ろせると思っていたからです。

でも、この本を読んでその考えが間違っていたことに気づかされました。

無理して繰り上げ返済をするよりも、まずは生活に余裕を持たせることが何より大事だということを教えてくれます。

手元に十分な資金を残しておくことが、将来の不安や突発的な出費にも対応できる「しあわせな暮らし」への鍵だという考えに、すごく納得しました。





6位 住宅ローン 借り方・返し方 得なのはどっち

住宅ローン 借り方・返し方 得なのはどっち

予算の決定、金融機関の選び方、借入れ方法、返済プラン……堅実・有利な住宅ローンを組むための、最良の選択がわかる本です。

制度の大幅な変更や各金融機関のローン金利の変化も反映した最新版になります。


レビュー・口コミ

大塚オラフさん

住宅ローンは、個人別の状況によって、ケースバイケースであることがほとんどです。
だからわかりやすい住宅ローンの本はなかなか見られません。
この本は、金融と不動産会社での現場経験のある著者平井美穂さんならではの着眼点があり、素晴らしいですね。

大きくカテゴリー別に分類してケースを想定し、ABどっちが得なのかというスタイルで貫かれています。
初めて住宅を買う場合の初心者の方にお勧めですね。
辞書のように使えるかもしれません。

ちなみに、自己資金(ありVSなし)、修繕費の比較(戸建VSマンション)、住宅トーン控除に関する契約面積、特定疾病保障のあたりが、興味深かったです。

自称読書家さん

住宅ローンコンサルタント経験20年超、相談件数5000件以上の実績を持つ専門家ならではの知見がたくさん詰まっている良書です。

著者はファイナンシャルプランナーでもあり、家計のバランスを考慮した住宅ローンの組み方についても、分かりやすく書かれています。

住宅ローンの本をお探しの方に自信を持っておすすめできる良書です。

Amazon カスタマー

住宅ローンの本は数あれども、これほど実践的に書かれている本はそう無いと思います。しかも、知りたいところだけパッと読める構成も便利。

うちは、夫婦でローンを借りることを検討していたので、とても役に立ちました。気になるローン審査のお話も具体的で助かります。



created by Rinker
河出書房新社
¥657 (2024/12/03 10:36:58時点 Amazon調べ-詳細)



7位 住宅1年生の「ローンの教科書」

住宅1年生の「ローンの教科書」

「今の収入でいくらお金が借りられる?」
「定年前に完済できるプランは?」
「低金利のローンの選び方は?」


1000人を診断した、ファイナンシャルプランナー竹下さくらさんの住宅ローンマニュアル決定版!

どこよりもわかりやすい、素朴な疑問を徹底解説。


レビュー・口コミ

わんだーさん

住宅ローンについて詳しく知りたいために購入。

良くも悪くも教科書で基本的な解説書です。
何か特別なテクニックが知りたいといった希望には沿えないと思います。
また、固定が良いか変動がよいかなどについては、どちらが良いと結論を書いたりはしていません。
当たり前ですね。住宅ローンは一種の金融商品です。投資判断は自己責任になります。

しかし、そもそもそんなテクニックがあるような分野でもないでしょうからこれでいいのだと思います。

acimaさん

住宅ローンを組む際に参考にさせて頂きました。

お陰で、1・3%の提案を0・2%引き下げ、1・1%で組むことが出来ました。
(金利が高いのは地方銀行で、組んだからです)



created by Rinker
¥1,540 (2022/06/19 08:40:58時点 Amazon調べ-詳細)



8位 成功する住宅購入の教科書: 不動産のプロが自ら実践した最適な選び方

成功する住宅購入の教科書: 不動産のプロが自ら実践した最適な選び方

散々悩んで買ったあげく「こんなはずじゃなかった」と後悔しないため、基本的な知識とポイントを分かりやすく解説。

これまで自分が購入する気持ちで多くのお客さまの家探しをサポートしてきた著者が、失敗しないノウハウを大公開!!

便利な「住宅購入のチェックシート」を付録しています。


第1章 家を購入する前にやっておくこと
第2章 失敗しない家探し
第3章 失敗しない業者選び
第4章 失敗しない住宅ローンの選び方
第5章 失敗しない中古物件リノベーション
第6章 マイホーム購入のよくある質問にお答えします!
付 録 住宅購入のチェックシート


レビュー・口コミ

sgさん

失敗しない家の購入について、購入者目線で注意点が書かれています。

カーナビに例えてみたり、病院に例えてみたり、わかりやすい表現で説明されています。不動産購入前に一読しておくと、大変参考になると思います。

K.Jさん

住宅を検討していて読みました。
内弁慶な私には難しそうな内容も一部ありましたが、「不動産屋さんが家を買う際に実践した内容」が多く、とても参考になりました。
自分の身は自分で守れる、その為の教科書と感じました。

ttnomさん

店頭で類似本をパラパラめくってみて、1番読みやすそうだったこちらの本を選びました。スラスラと読み終わる感じです。

探している段階で気をつけるべきポイントや購入を決めた後の手続きなどがわかりやすくまとまっていて、中でも成功と失敗の実例が大変参考になりました。

自分なりに勉強はしていたものの知らないことも意外とあったので購入前に読んで良かったです。






9位 不動産屋は9割ウソをつく。そんな物件、買うつもり?

不動産屋は9割ウソをつく。そんな物件、買うつもり?

ひとり暮らしを始める、マイホームを検討する……一生のうちに何度かは「不動産のプロ」たちと接します。

そんなとき、「ホントはもっといい物件があるのではないか」「ここで決めてしまっていいのか」……そんな不安や疑念があるでしょう。


その答えは「不動産屋はみんな嘘つき」だと思ってつき合うことです。

「嘘」の真実を知って、上手に嘘を見抜き、利用してこそ気持ちのいい住まいがあなたのものになるのです。


レビュー・口コミ

ライター希望さん

読み始めは、著者が出会った濃いキャラクターの人について書かれており、「あれっ?この本って確か不動産についてだよね…」と思いましたが、中身はしっかり不動産のお話でした。どんな風に物件をすすめるかや不動産関連で働く人の肩書などが説明されていました。

私が個人的に勉強になったと思ったのは「地面師」の話でした。「地面師グループによる事件」が報道されたことがありました。そのニュースを聞くまで「地面師」ということばは知りませんでした。本著ではそれが紹介されており、あらためてあの事件はこういうことだったのかとわかりました。

住宅展示場やモデルルームなどチェックしておくべきことにも触れられているので、賃貸も含め、これから何かしらで不動産屋に行く可能性がある人、とくにはじめて不動産屋に行く人には参考になる点がある本だと思います。

直いい親父さん

タイトルほど過激な内容が書かれているわけではなく、その内容は、殆どの人があり得るなと感じる事柄が多いようです。
ただ、売る側、購入する側、借りる側の双方の目線で書かれているので、その点が目新しいかなと思います。

ともかく不動産は、一般の人にとって生涯で一番大きな買い物であることは確かですから、不動産屋の甘言に騙されることなく、冷静な目が必要であることは確かです。

私個人の思い出としては、父親がICUで危篤状態の時、住〇不動産販売・・財閥系の大手です・・が、契約に最後の判が必要だからといって、医師の制止を振り切って突入しようとしたことが忘れられません!!

また本書には出てきませんが、地面師というか詐欺師の問題もあります。

私も隣接地が更地になった時、私の土地と更地の部分を統合してビルを建てる計画があるので、私にすべてを任せてほしいといってきた男がいました。設計事務所も決まっているとのことでしたが、やはり真っ赤な嘘!!できればこんな話を聞かせて欲しかったな!!







-住宅ローン, おすすめ商品
-