- HOME >
- カネマツ
カネマツ

2~18歳まで児童養護施設で育ち、高校卒業後サラリーマンとなる。 銀行で勧められて買った商品がいわゆるぼったくり投資信託だと知り、投資や経済について探求。 お金にまつわる有益な情報を発信していきますので、末永くごひいきに。
Information Bureau
2021/10/25 お金にまつわるニュース
日本の経済政策で「成長」と「格差是正」のどちらに軸足を置くかが問われています。日本の政治家たちは「分配」するかで騒いでいますが、日本の平均年収は横ばいが続いています。格差よりも、まずは低成長を抜け出し ...
2025/1/1 おすすめ商品
この記事では、FP3級の勉強におすすめの本を紹介していきます。FP(ファイナンシャルプランナー)とは税金・保険・資産運用・不動産などの豊富な知識を持ち、幅広い視点から、ライフプランを実現させるための提 ...
2021/10/23 お金にまつわるニュース
アマゾンジャパン(東京・目黒)はヤマトホールディングス(HD)と連携し、自社電子商取引(EC)の出品者向けに割安な配送サービスを始めます。アマゾンへの国内出品者は楽天など他のECと掛け持ちで利用するこ ...
2021/10/22 お金にまつわるニュース
中国が主導してインドネシアで建設が進む高速鉄道の計画をめぐり、ジョコ大統領は2021年10月6日、国費の投入を可能にする改正大統領令を公布しました。当初の両政府の合意では、インドネシア政府に財政負担を ...
2021/10/21 お金にまつわるニュース
米証券取引委員会(SEC)がビットコイン先物に連動した上場投資信託(ETF)を近く承認する見通しとなりました。投資家は暗号資産(仮想通貨)用のウォレット(電子財布)などを持たずに間接的にビットコインに ...
2021/10/20 お金にまつわるニュース
半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が日本での工場建設計画を明らかにしました。半導体産業の再建に取り組む日本にとっては願ってもない話です。1兆円規模の投資計画に対し、日本政府も支援 ...
2025/1/1 おすすめ商品
近くて遠い国と言われている韓国。なぜ韓国人が反日感情を抱いているのかご存じでしょうか?ニュースなどで反日デモを目にする機会もあるかと思いますが、「なぜあそこまで激高するのか…」と、疑問に思っている人も ...
2021/10/19 お金にまつわるニュース
積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)を使ってコツコツ積み立て投資を始める20~30代が増えています。その多くは投資を始めたばかりの初心者で、よりわかりやすい商品説明などを求めています。証 ...
2021/10/18 お金にまつわるニュース
中国で不動産会社の社債債務不履行(デフォルト)が相次いでいます。2021年10月15日には香港上場の中国地産集団(チャイナ・プロパティーズ・グループ)が同日期日の米ドル債の元利金を支払えなかったと公表 ...
2021/10/18 お金にまつわるニュース
中国の財政赤字が急拡大します。2025年には10兆元(約170兆円)を突破し、21年の2・3倍になる見通しです。原因は税収の伸びが鈍るほか、22年から中国版「団塊世代」の大量退職も始まり、年金や医療の ...