- HOME >
- カネマツ
カネマツ

2~18歳まで児童養護施設で育ち、高校卒業後サラリーマンとなる。 銀行で勧められて買った商品がいわゆるぼったくり投資信託だと知り、投資や経済について探求。 お金にまつわる有益な情報を発信していきますので、末永くごひいきに。
Information Bureau
2024/1/23 お金にまつわるニュース
訪日客の消費が新型コロナウイルス禍前を超えました。1月17日公表の2023年訪日客の旅行消費額は計5兆2923億円で過去最高でした。同年の訪日客数は2506万人でコロナ禍前の2019年の8割に回復しま ...
2024/1/17 テクニカル分析
テクニカル分析は、株やFXの売買で使われるテクニックです。企業の財務状態を材料に判断するファンダメンタル分析とは違い、主にチャートの形で判断するテクニカル分析は個人投資家にとって悪くない戦法といわれて ...
2023/12/30 お金にまつわるニュース
「アクティブ」と呼ばれる銘柄選別型の上場投資信託(ETF)への資金の流れが加速しています。米国を中心とした世界の純資産残高は5年で約6倍に増え、100兆円に迫っています。売買のしやすさやコストの低さな ...
2023/12/24 お金にまつわるニュース
2024年1月に始まる新NISA(少額投資非課税制度)で、毎月定額で投資信託を購入する積み立て設定の事前予約額が2300億円にのぼることが分かりました。申し込み金額の上位は米国をはじめ海外資産で運用す ...
2023/12/18 お金にまつわるニュース
エーザイはアルツハイマー病治療薬「レカネマブ(製品名レケンビ)」を12月20日に国内で発売すると発表しました。厚生労働省の中央社会保険医療協議会が13日に健康保険での使用を了承し、20日から保険適用さ ...
2023/12/12 お金にまつわるニュース
イタリアは中国の広域経済圏構想「一帯一路」からの離脱を中国に通知しました。権威主義的な中国への警戒が広がり、経済面の恩恵の乏しさへの不満も強まったことが原因です。イタリアは中国側の反発による経済への悪 ...
2023/12/6 お金にまつわるニュース
中国の民営複合企業、中植企業集団は11月23日までに負債が資産を上回る債務超過に陥っていると明らかにしました。債務超過額は2200億~2600億元(約4兆6000億~5兆4000億円)にのぼります。中 ...
2023/11/30 投資の知識
投資信託を購入する時に、為替ヘッジを付けるべきか否か――。証券会社や運用会社の相談窓口でよくある質問の一つです。海外の株式や債券で運用する投資信託には同じ名称で「為替ヘッジあり」と「為替ヘッジなし」の ...
2023/11/24 お金にまつわるニュース
ウイスキーの値上がりが続いています。海外を中心に国産ウイスキーの評価が高まり、一部の高級銘柄は過去5年で4割近くも高騰しました。熟成の必要なウイスキーは品薄となっても急には供給量を増やせず、根強いブー ...
2023/11/18 お金にまつわるニュース
中国の華為技術(ファーウェイ)がスマートフォンで自国産の部品調達を増やしています。8月発売の新機種では中国製部品の比率が金額ベースで47%となり、3年前の機種から18ポイント上昇しました。回路線幅7ナ ...