お金にまつわるニュース

貯金を辞めて投資をする人が急増!社会の変化に適応しなければ資産は減る

国民の金融資産が貯金から投資へ!政府は国内投資を促している

円預金が「出口」を探り始めています。

日銀が2022年6月27日発表した資金循環統計によると、2021年度末の個人(家計部門)の金融資産は前年度末比2.4%増の2005兆円と年度末で最高でした。

過半を占める預金の伸び率が鈍化する一方、投資信託が10%強増えました。


物価高と止まらぬ円安進行を背景に、円預金に資金を置き続ければ、実質的に資産価値が目減りします。

個人マネーは外貨建ての預金や投資信託に流れ、「貯蓄から投資へ」の山が動く兆しが強まっています。


日本人の金融資産の54.3%が現金・預金

日本人の金融資産の54.3%が現金・預金

金融資産の内訳は現金・預金が1088兆円で、54.3%を占めています。

これは米国(1割)や欧州(3割)を大きく上回っています。

近年は「コロナ貯蓄」が増える傾向にありましたが、21年度末の現預金の伸び率は2.9%と20年度末(5.7%)から半減した。21年末との比較では0.4%減りました。


貯蓄から投資への兆し

貯蓄から投資への兆し

貯蓄から投資への兆しが出てきた背景には2つの経済環境の変化があります。

ひとつが物価の上昇です。

5月の消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く)の上昇率は前年比2.1%なのに対し、足元の銀行の普通預金金利はメガバンクで0.001%です。

これは預金の実質的な価値が目減りしていることを意味します。


投資への関心は若年層ほど高いです。

楽天証券は6月の口座数が初めて800万を超えました。3月末と比べると30万以上増加。

同社では新たに口座開設した個人のうち20~30代が7割弱を占めます。

21年末の証券会社のつみたてNISA(少額投資非課税制度)の口座数は339万と1年で2倍になりました。


もうひとつの環境変化が止まらぬ円安です。

米連邦準備理事会(FRB)が利上げを続けるのに対し、日銀は金融緩和スタンスを維持しています。

日米金利差の拡大などを背景に、年初に1ドル=115円だった対ドルでの円相場は27日時点で一時1ドル=135円台まで円安に振れました。


日本人の投資先は国外

投資先は国外

預金から染み出た個人マネーは外国株や債券で運用する商品に向かいます。

モーニングスター・ダイレクトによれば、日本以外の地域の株や債券、不動産投資信託(REIT)などの全資産を投資対象とする投資信託への資金純流入額は1~5月に2兆9000億円超と、日本国内の資産を対象とする投信の5倍でした。


純資産残高トップの「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース」は5月末で1兆7405億円。

「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」のような毎月分配型ファンドの存在感がなくなってからは、1兆円を超えるファンドは登場しづらかったですが、足元では長期で成長を狙う個人マネーの受け皿になっています。


外貨預金の金利を引き上げる動きが相次ぐ

外貨預金の金利を引き上げる動きが相次ぐ

外貨預金の金利を引き上げる動きも相次いでいます。

ソニー銀行は米金利の上昇を受け、ドル建て定期預金の金利を上げました。

現在、6カ月物が1.5%。2月は0.15%に設定していました。

米金利の上昇にあわせて10倍に引き上げました。

定期預金の預入額(1カ月)は3~5月にそれぞれ2月比2倍。6月も足元までで2月比2.4倍のペースだ。新生銀行も6月から米ドルの1年物の金利を年2%から3%に引き上げました。


4月の外貨預金残高が4カ月連続で減少しているのは、円安進行で利益確定に動いた個人が多かったためです。

ただ、日銀は現在の大規模緩和を当面続ける姿勢を鮮明にしており、円の先安観が強まれば、外貨建ての資産運用が増える可能性は高いです。


政府は国民の投資を促している

政府は国民の投資を促している

岸田文雄政権は「資産所得倍増プラン」をとりまとめ、貯蓄から投資へのシフトを促す方針です。

個人マネーが預貯金に滞留する現状を打開した上で国内企業に回し、経済の好循環をつなげることを目指し、NISAなどの改革を掲げています。


ただ、いくら運用手段を充実させても、企業の競争力が海外より劣っていれば家計の資金が海外に逃避する「キャピタルフライト」を招いて国力低下につながります。

徐々に海外志向が強まる家計の目を国内に戻すには、人口減少や高齢化にあえぐ国内経済の抜本的な構造改革を進める必要もありそうです。



お金持ちになる方法が分かるおすすめの本9選【2024年版】

「お金に困らない生活を送りたい」「お金持ちになって自由に暮らしたい」と誰しもが思うはずです。この記事では、そんな方達のためになる本を紹介していきます。自分がお金持ちになるための実践的な本から、自分の子 ...

続きを見る

株式投資の始め方が分かる初心者におすすめの本7選

老後2000万円問題などによって、株に興味を持っている人は少なくありません。しかし、実際にどのように始めたらよいのか分からない人も多いでしょう。この記事では、株式投資の始め方が分かる初心者におすすめの ...

続きを見る



-お金にまつわるニュース
-

Copyright© お金にまつわる情報局 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.