おすすめ商品

決算書の読み方がわかるようになる初心者におすすめの本5選

決算書の見方・読み方がわかるようになる初心者におすすめの本

この記事では、「決算書の読み方がわかるようになる初心者におすすめの本」を紹介していきます。


決算書が読めるようになれば企業の状態を知ることができ、安定した企業に就職できるようになったり、株式投資で利益を上げられるようになります。

なんとなく、難しいイメージのある決算書ですが、これから紹介する本は初心者向けで定評のある本なので、きっと財務諸表を読むスキルが身につくはずです。


会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

Amazonの決算書部門で売れ筋ランキング1位になっている本です。


「決算書を読めるようになろう」と意気込んで専門書を開いてみると、専門的な指標の多さに驚く人は少なくありません。

しかし、この本では初心者にも苦労なく決算書を読めるように、さまざまな工夫がされています。

  • わかりやすい図解
  • 理解しやすい豊富な情報
  • 具体的な事例


会計に苦手意識を持っている人でも、「意外と簡単じゃん」と思えるような本です。


レビュー・口コミ

まさに決算書入門

財務諸表の勉強の入門書として、大変に良くできた本です。

財務諸表を解説している本は沢山ありますが、多くの本は入門書とはいうものの専門用語が多かったり、文字ばかりでイメージがつかめない物が多かったです。

しかし、この本は、専門用語を知識の無い人でも分かるように解説していたり、図解を豊富に載せているため、初心者が見てもスラスラと理解していくことができます。

これから決算書を読めるようになりたい!と思っているすべての人におすすめできる一冊です。

株式投資をするなら決算書が読めないと

株式投資をやっていますが、思うように利益を上げられていないので、財務諸表を読めるようになりたく、簿記の勉強を始めました。

しかし、簿記のテキストだとどうしても無機質な感じがしてやる気が起きず、勉強が捗りませんでした。

しかし、この本では
・財務諸表が図でわかりやすく書かれている
→目で見て理解しやすい
・誰もが知っている有名企業の財務諸表を使って会計を学べる
→「知っているから読んでみよう」と思える
・会計とビジネスのつながりがわかる
→自分の仕事とも関係しており、学んでいて楽しい

という点で、サクサク読み進めることができました。

会計に苦手意識を持っている人におすすめしたいです。






100分でわかる! 決算書「分析」超入門 2023

100分でわかる! 決算書「分析」超入門 2023

大判の書籍なので文字が大きく、図やイラストも豊富で初心者におすすめの一冊です。


この本では、会社の活動を人体の活動の様に骨格・筋肉・脂肪・血流などで表現していて、健康な状態とは?不健康な状態とは?と直感的にイメージさせてくれます。

イメージが湧くのでそれぞれの解説が理解しやすく、基本から応用へのステップもスムーズに読み進める事ができます。


かなりシンプルな記載となっており、ざっくり理解するための入門書です。



レビュー・口コミ

財務諸表が理解できるようになる本

会社で決算書に関する研修を受けたのですが、細かい専門用語の解説が多く、専門用語の意味をただひたすら理解し覚えることに追われてしまいました。
あまり内容が理解できなかったので、復習のためにこの本を購入して読んでみました。

この本は、会社の活動を人体の活動の様に骨格・筋肉・脂肪・血流などで表現していて、健康な状態とは?不健康な状態とは?と直感的にイメージさせてくれます。

イメージが湧くので、「売上」や「経常利益」、「営業利益」などの解説が理解しやすく、基本から応用へのステップもスムーズに読み進める事ができました。

最終章には最近話題の企業の分析が乗っており、ここまでの解説をより実践的に活用しながらも読み物としてとても面白く書かれていて、研修の様な疲労感はなく、楽しんでいるうちに読み終えた達成感が残りました。

イメージのしにくい財務諸表を、簡単に理解できる初心者におすすめの本です!

決算書1冊目は本書で決定!

決算書に関する本を沢山読んできましたが、初心者の方が1冊目に手に取るならこの本を強く推奨したいです。

決算書を理解するうえで重要なことを全体的なことからイメージさせてくれます。

これまで読んだ決算書の多くは、いきなり局所的なポイントから説明してくるので、初心者の方がいきなり躓くことになるだろうと思っていました。

そして超入門にありがちな上辺だけをなぞるような本ではなく、本当に知り尽くしているからこそできる要所をついた説明もされています。

決算書は専門用語や数字が多く、途中で投げ出したくなる人も多いですが、この本を決算書入門の1冊目にすることで、最後まで読み通すことができ、しっかりと理解することができるでしょう。



created by Rinker
¥1,080 (2024/09/09 17:11:09時点 Amazon調べ-詳細)



80分でマスター! [ガチ速]決算書入門

80分でマスター! [ガチ速]決算書入門

この本では、決算書の基本とも言うべき、

  • P/L 損益計算書
  • B/S 貸借対照表
  • C/S キャッシュフロー表


3つの表(いわゆる財務三表)を見ることができるようになります。

なかなか、理解するのが億劫な3表ですが、「具体的にどの数字に着目して経営すればいいのか?」ということが、図も踏まえてかなりわかりやすく書かれています。


レビュー・口コミ

短時間で決算書が理解できるようになる本

イラストや図解が沢山あり、大変わかりやすいです。
初心者が、財務や決算書の読み方を短時間でザックリ理解出来る本、といったところでしょうか。

決算書を読むうえで最も重要な点だけに絞って、何度も繰り返し説明されています。
なので、決算書の勉強を始めた人が最初に手にする本としてはベストの本だと思います。実際、「入門」とありますし。

短時間で決算書の概要を知りたい人にはうってつけの一冊です!

財務三表が分かるようになる

この本はP/L、B/S、C/Sを理解するうえで一番初めに読んだらよかったと思いました。
イラストが多いため、文字ばかりで嫌気がさすこともなかったです。

P/L (損益計算書)、B/S (貸借対照表)、C/S (キャッシュフロー表)の代表的な3つの表の見方を解説しており、ただの数字ではなく、経営においての流れや状況を数字で把握するヒントが書かれています。

解説の仕方も、とてもわかりやすいので、会計初心者の方にも読みやすいと思います。



created by Rinker
扶桑社
¥1,540 (2024/09/09 17:11:10時点 Amazon調べ-詳細)



オールカラー"ギモン"から逆引き! 決算書の読み方

オールカラー"ギモン"から逆引き! 決算書の読み方

本書はオールカラーで、豊富な表とグラフおよび簡潔な説明により、決算書の要点と管理会計での考え方の基礎を学ぶことができます。

また、巻末には沢山の経営指標(ファンダメンタル分析)についても解説していますので、株式投資をするときに多くの人が使っている四季報の財務情報も理解できるようになります。


「決算書を読めるようになって株式投資で利益を上げたい」という人におすすめの一冊です。


レビュー・口コミ

巻末の経営指標が秀逸

オールカラーで図を豊富に使用しているため、決算書初心者でも読み進めることができ、理解できました。

経常利益と営業利益の違い、利益と純利益の違いなど、いまいち分かりにくい問題を誰にでも理解できるように解説されています。

巻末には、決算書から算出できる色々な指標の説明が分かりやすくまとまっていて、非常に良かったです。

指標は比率で表すことが多いので、他社との比較が容易になります。
これらの指標は株式投資をする上で必須ともいえるものなので、自分にはピッタリの一冊でした。

指標を使えば、自分が勤めている会社の現状も知ることもできるので、社会人なら読んでおいて無駄にはならないでしょう。

大変読みやすい

とにかく読みやすく、情報量も豊富です。決算書初学者には本書を使うことをお勧めします。

色々な会計書を見ましたが断トツで本書が理解しやすかったです。

ページ下に記載されている豆知識も後の勉強に役立つ内容で、手を抜いてない名作です。

本を読むのが苦手、文字を読むのが嫌い、という方でも読破することができる一冊でしょう!






ストーリーでわかる財務3表超入門―お金の流れで会計の仕組みが見えてくる

ストーリーでわかる財務3表超入門―お金の流れで会計の仕組みが見えてくる

この本では、会計の知識ゼロの主人公あかねが、アクセサリー販売の会社をつくり、仕事の現場でさまざまな経験をしながら、会計の本質と全体像を学んでいきます。

お金の流れから会計の仕組みをつかみ、PL(損益計算書)・BS(貸借対照表)・CS(キャッシュフロー計算書)のつながりで会計を理解することができる、画期的な勉強法です。


レビュー・口コミ

ストーリーで決算書が理解できる

著者の子供でもわかるように作られているため、初心者へ徹底してフォーカスしており非常に分かりやすかったです。
ターゲットと目的が明確で、クオリティが高いです。

具体的には、実際に経営者になったら詰まるであろう課題とそれに対してのアクションが重点的に描かれてるので、なぜそれが必要になるのかという背景が理解でき、それが会計の理解へ深めるのに大きく役立ちました。

またストーリーと会計の話のバランスもうまいなと思いました。
小説を読むようになぜ財務諸表が大切なのかが具体的にイメージできるため、最初の一歩を踏み出す人にはオススメです。

難しそうか会計も実は簡単だった

簿記について全く知識のない状態からのスタートでしたが、おおまかには会計の仕組みが理解できました。

財務3表とは「損益計算書」、「貸借対照表」、「キャッシュフロー計算書」のことで、各表についてバラバラに理解するのではなく、財務3表はお互いに相関し合っていることを前提に勉強すれば理解がしやすいということが本書の肝になっています。

ストーリー仕立てで読みやすく、会計初心者の目線で話が進んでいくため、分かりにくい点もその都度説明がなされています。

個人的には非常に分かりやすく、会計は難しいというイメージを和らげてくれるような本でした。



created by Rinker
¥1,188 (2024/09/10 15:03:49時点 Amazon調べ-詳細)







-おすすめ商品
-