- HOME >
- カネマツ
カネマツ

2~18歳まで児童養護施設で育ち、高校卒業後サラリーマンとなる。 銀行で勧められて買った商品がいわゆるぼったくり投資信託だと知り、投資や経済について探求。 お金にまつわる有益な情報を発信していきますので、末永くごひいきに。
Information Bureau
2025/1/1 おすすめ商品
年度末に行う恒例の「確定申告」ですが、毎年少しづつ変更があるのが悩みの種です。変更の情報はネットでも手に入りますが、名前と歴史のある会社から出版されている本なら間違いありません。この記事では、確定申告 ...
2025/1/1 おすすめ商品
会社四季報は株式投資家のバイブルとも言える存在です。大いに参考になる経済誌ですが、初心者にはどのように読めばいいのか分からないのではないでしょうか?この記事では、会社四季報の見方・読み方がわかるように ...
2021/9/8 お金にまつわるニュース
防衛省は2022年度予算の概算要求で過去最高の5兆4000億円台を計上することになりました。中国への抑止力向上を急ぐため南西諸島の防衛体制を強化ためです。年末の予算案決定で21年度当初の5兆3422億 ...
2025/1/1 おすすめ商品
社会生活を送っていくために、多くの人は会社と関わっていくことになります。生産性や職場環境、資金繰りなど、思っている以上に人は会社経営と関係があるのです。この記事では、経営について学べるおすすめの本を紹 ...
2025/1/1 おすすめ商品
もっとプレゼンテーションが上手になりたい、と思ったことはないですか?実はそれ、プレゼン資料を上手に作ることで解決できるかもしれません。「百聞は一見に如かず」と言われるように、聴覚で伝わる情報よりも、視 ...
2025/1/1 おすすめ商品
株式投資に成功する不変の真理は「安いときに買って、高くなったら売る」ことです。しかし、その判断はなかなか付けにくいものですし、実際に行動を起こすにも勇気がいります。客観的な情報と投資家の勇断。投資で利 ...
2025/1/1 おすすめ商品
多くの人に関わる問題に「相続」があります。その割に、相続手続、預貯金の解約、相続税、生前対策などに関して無知な人が殆どではないでしょうか?この記事では、相続で失敗したくない人におすすめの本を紹介してい ...
2025/1/1 おすすめ商品
不動産投資は、資産形成や副収入を得るための魅力的な手段ですが、成功するためには確かな知識が不可欠です。 特に、初めて不動産投資に挑戦する方にとっては、基礎をしっかり学ぶことが重要です。 合わせて読みた ...
2025/1/1 おすすめ商品
勉強も経験もせずに勝てるほどデイトレードの世界は甘くありません。ゼロサムゲームの中で鎬を削るわけですので当然でしょう。この記事では、デイトレードで勝てるようになるおすすめの本を紹介していきます。この記 ...
簿記3級は、履歴書の資格欄に記載できる資格です。取得すれば面接の際により好印象を残せます。また、簿記の知識があれば財務諸表が読めますので、自営業や経理の実務、会社の経営分析ができるようになります。この ...