おすすめ商品

自己啓発が出来るおすすめの本7選【2024年版】

自己啓発が出来るおすすめの本

もっと優れた人間になりたい…。きっと多くの方が求めることだと思います。

自分の力だけでそれを達成できるのならいいのですが、なかなか難しいのが現実です。


この記事では、自己啓発が出来るおすすめのを紹介していきます。

どの本も評判が高いので、今よりも仕事やプライベートを充実できるヒントを得られるはずです。


合わせて読みたい記事⇩

モチベーションが上がるおすすめの本8選【2024年版】

目標を達成するためにバリバリ頑張りたい!と思いつつも、ついついサボってしまうのが人間です。思いを行動に移すためには、強い動機づけが必要です。この記事では、モチベーションが上がるおすすめの本を紹介してい ...

続きを見る

行動力を高めることができるおすすめの本6選【2024年版】

人は誰しも、理想や目標を心の中に秘めているものです。しかし、「どうせ無理…」と努力をする前から諦めてしまっている人も多いのではないでしょうか?目標を叶えるために最も必要な力が「行動力」です。行動しなけ ...

続きを見る



うまくいっている人の考え方 完全版

うまくいっている人の考え方 完全版

人生がうまくいっている人の特徴は「自尊心」が高いことだと著者はいう。

自尊心とは、自分を大切にしようとする心だ。自尊心のある人は常に自信に満ちあふれ、失敗やまちがいを犯しても、それを前向きにとらえて次のステップの土台にする心の余裕がある。

人生のほとんどすべての局面に自尊心は大きな影響を与えることになる。


本書で著者は自尊心を高める方法を100項目紹介している。

これを読めば、自信を身につけ、素晴らしい人間関係を築き、毎日が楽しく過ごせるはずだ。


レビュー・口コミ

こがねの いずみ

テーマは『自尊心をどう高めるか』。自分を好きになり、素晴らしい人生を創造するに値する人間だと信じることができることを目標に100個の提案がなされています。

『必要なことを自分でする精神を養う』生きていく上で必要な事を人に頼らず、出来ることは自分でする習慣をつければ、『「誰も助けてくれない」という被害者意識を持たずに済む』そうです。

歳をとっていく上でとても大事なことだと思いました。被害者意識を持たなければ、幸せな晩年が過ごせそうです。

全編を通して他人の目(身内も?)がもたらす弊害は参考になりました。もたらされる方、もたらす方どちらも当てはまってますが・・

nettaigyo1969さん

職場で何故か嫌味な態度を取ってくる人がいて悩んでました。
自分が何かしたんだろうか?・・・と。
おそらくその人にとっては気に入らないことでもしたんだろうと思います。
でも、毎回すれ違うだけでもあからさまに嫌な表情やら咳払いやらされてスゴい不快な思いをさせられて困ってました。
そんなとき本書を手にしました。

「一部の人に嫌われても気にしない」
「あなたがよほど問題のある性格でない限り、好かれようとする必要はない」
この一文でピンときました。

それで、よく考え、その人をよく観察してみると、あることに気づきました。
私に嫌味な態度をとってくるその人は、私よりも、他の多くの人達から嫌われているじゃないか・・・ということに。
まさにその人は私にとっての「一部の人」であり、私にとっての「一部の人」の方に問題がある・・・ということに。
このことに気づいてから、その人のことが全く気にならなくなりました。

おそらく本人はしばらく同じような態度を取り続けていたんだろうと思いますが・・・
今ではそんな悩むような不快を与えてくるような感じではなくなってきたような気がします。

他にも多くの気づきを与えてくれる良書です。

【残り1件の口コミを見る クリック】

Amazonカスタマーさん

自分を責める傾向がある方におすすめです。

ジェリー・ミンチントンはアメリカのエッセイストであるため、この本を読み進めていくとアメリカ的な考え方だなと感じる面もあります。
ただ標記にも書いたように、自分を責めてしまう方には強くオススメします。

例えば職場に人を不愉快にさせるためだけに、わざと嫌なことを言う人がいて、その人と業務上どうしても接さなければならないという状況の方、多いと思います。
私はこの本を読んで、どういう気持ちを持ってどう接すればいいかがわかるようになりました。

もう何回も読んでますが、今でもふとした時に読んでしまいます。(紙と電子版両方持ってます。)






やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

「成功とは生まれつきの才能で決まるものではありません」
「成功する人には共通の思考や行動のパターンがあります」──。
コロンビア大学でモチベーション理論を教える社会心理学者の著者は、こう断言します。


多くの心理学者たちの数々の実験と、著者自身の研究成果によって証明ずみの「心理学的に正しい目標達成の方法」を著者がまとめたハーバードビジネスレビュー誌ブログの記事は、過去最大の閲覧数を記録する大反響を呼びました。


本書は、その話題の記事に加筆してつくられた1冊。
心理学で証明された正しい目標達成方法だけが、コンパクトなページ数に詰まっている本書は、アメリカの読者の間で「お宝本」として話題を呼びました。


レビュー・口コミ

ヨコケンさん

目標を達成するために必要な習慣を9つ紹介しています。本書は簡潔に要点だけをまとめてあり、非常に読みやすいです。しかしながらしっかりとした実験結果に裏打ちされた内容とのことなので、安心して読み進めることができました。

速い人だと1時間ほどで読めるんじゃないでしょうか。
わたしは妻の実家へ帰省する新幹線乗って中でさくっと読み終えました。

私には、第5章の “成長すること”に集中する が、刺さりました。

この章では、”能力を伸ばすことができる”と断言しており、能力は努力次第で伸ばせるそうです。
また、自信を持って挑戦するには、”失敗してもいい”と開き直ることが大事だそうです。ついついネガティブに物事を考えしまう私にとってはこれまで出来ていない考え方だったので、眼から鱗でした。

nobimaruさん

目標を達成するための九つのステップを書いていただいていますが、その一つである『if-then planning』を知れただけでも書籍の値段分の価値があると思います。

昔からズボラな私ですが、朝起きたらまずこちらの方法で一日の行動を体系化することで、無理をすることなくただ行動に専念することができるようになりました。

10kgのダイエットが成功したのもこの本のおかげ(笑)
良書です!

【残り2件の口コミを見る クリック】

AVBさん

これを読んで、行動に移せなければ、問題だと言えるでしょう。
これを読んで、「なんだ、月並みだな」という感想しか持てないのであれば、恐らく一生行動できることはないでしょう。

そのくらい、行動するために必要な習慣は書かれています。まさしく、あとはやるだけ、です。

きちんと既存の研究に基づいているという意味でも、タイトルに引かれて買ったなら損はしない書籍だと思います。

iの衝動さん

ページ数を増やすために冗長な書き方をしたビジネス書が多い中、言いたいことだけ言って終わるスタイル、読む時間も省けるし凄くいいと思う。

シンプルでわかりやすくまとまっているのでやってみようと思える内容だった。






メモの魔力

メモの魔力

徹底的にメモを取ることを推奨する一冊です。


本書ではしつこいぐらいにメモを取れ!と呼びかけられるのですが、作者自身の実践と体験による裏付けがあるのでとても説得力があります。

単に「メモの取り方」のハウツー本ではなく、自分の生き方を見つけるためにメモを取れ、と感情で訴えかけるその熱意がすごく伝わります。


メモの概念を大きく変える一冊です。


レビュー・口コミ

キートンさん

すんなり読めるが書かれている内容はかなり濃い。

著者が実践しているようにメモを事実の備忘録に終わらせるのではなく
そこから更に
抽象化→転用まで行えば単なる事実や言葉が価値ある情報に変化
させられる。

実践し続ければ企画・文章力・雑談でも格段にレベルできるんじゃないだろうか。
ここに書かれていることはメモを生まれ変わらせる。
とても価値のある情報に。

文章から思いやりのある熱量が伝わって来るのも気持ちいい。

しおりんさん

読んでいる途中から、メモをとりたくて仕方がありませんでした。

私は今、大学生ですが、この時期にメモの魔力という本に出会えたことに感謝しています。
前田さんのお話し一つ一つが心に突き刺さり、もう読み終わってから何ヶ月も経ちますが、ふとした瞬間にこの本の内容を思い返してしまいます。

この本のおかげで自分の人生を完全燃焼してやろうという強い熱意さえ湧き上がりました。

この本を読むのに年齢は関係ありません。出来るだけ多くの方に読んでいただきたいです。そして、世界中がメモを取る人で溢れますように。

【残り1件の口コミを見る クリック】

暗号牛@健さん

結論から言うと、非常に実践的で役に立つ、良い本だったと思います。
「読者にとって役立つ本にしたい」という著者の情熱がひしひしと伝わってきました。

本書では、メモを用い、ファクトから抽象化し転用することで最大限の効果を得る方法が、著者の体験をもとに、非常に丁寧かつ具体的に書かれています。
あわせて、日常的に様々なことを抽象化していくことで、より本質に迫る思考が身に付くと著者が主張する理由も、大変納得がいきました。

また、著者がメモを単なる仕事上のライフハック手段にとどめず、自分自身の内面と向き合うためのメディアとして捉えている点も、とても印象に残りました。
多くの人が悩む「自分はどういう人間なのか?」「自分は何がしたいのか?」「自分が一番大事にしていることはなにか?」などの難問に対し、メモを用いどう立ち向かい解決に導いていくのかという話が、とても丁寧かつ論理的に書いてありました。
そのような難問に直面し悩んでいる人は、本書は特に役に立つと思います。
繰り返しますが、本当に有用な本です。メモを活用すると人生の軸、人生のコンパスを手にいれやすくなることが、とてもよくわかりました。

私自身は投資をしているのですが、メモをもっと活用していこうと思いました。
本書のやり方でメモを活用していくと、他の投資家が見えていない発想やアイデアが生まれやすくなるでしょう。
投資で勝つ上でも、とても役に立つ本だろうなと思います。

なお、ネットの感想などを見ると、「本書の言う通りにメモを取って良いことが本当にあるのか、まだ納得できない」のような感想も見受けられました。
これについては、前田氏が逆境をはねのけて高校から大学へ進み、リーマンショック後という就職が大変な時期に外資系投資銀行に入り活躍し、若くして経営者として自社サービスを業界1位にもっていったという実績がわかりやすい実証かなと思います。
石原さとみと付き合っていることも、やっかまれることも多そうですが、それ自体は前田氏が本当に実力を持っているからでしょう。
そのような人物が、わざわざ時間かけて本を書いてまでメモを取ることの有用性を訴えているということも、大事なポイントだと思います。

本書は、就活中の学生から社会人まで、幅広い人の役に立つと思います。
おすすめの一冊です。



created by Rinker
¥1,463 (2024/04/23 07:07:22時点 Amazon調べ-詳細)



BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは

BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは

モチベーション、ストレス、クリエイティビティについて脳神経科学の最新のデータや知見を取り入れながら非常にわかりやすく丁寧に書いてあります。


イラストやまとめのサポートもあり一般の人にも読みやすい内容となっています。


レビュー・口コミ

コンコンさん

Brain Drivenを読み終わって気持ちが和らぐ気がした。
モヤモヤしたものが霧が晴れたように、視界が開け勇気が湧くような気がした。70歳になって前向きになれた。

How toものの一種だろうが、科学的な裏付けとそれに基づいたテーマへのヒントが丁寧で、又読者に寄り添った姿勢が顕著にみられ、好印象を残した。
通常のHow to物のレベルを超えていて、人気の講座であることがよく分かった。

一応納得しながら読んだが、細かいことまで分かるわけではなく、欲を言えば付録的に脳の部位の名称を除いても、用語を説明した冊子があれば、過ぎたページを遡って探さなくて済む。
哲学書にも言えることだけど、今後機会があれば、こんな要望を叶える本を考えてくれたら、一読者としてとても嬉しい。

Yukiさん

以前から、セミナーに参加したかったのですがなかなか予約が取れず、、、
書籍化されたと知りさっそく購入いたしました。

まず、今まで学んだことや日常生活の体験が、ああこういうことだったのかと納得する感覚を覚えました。
例え話や根拠となる実験や例も面白く、専門的内容ながらも分かりやすく、楽しみながら読み進められました。挿絵も分かりやすかったです。

普通のハウツー本のような、このステップでこうすれば良い。を押し付けるのではなく、脳で起こっていることや何故そうなるのかを教えてくれて、その上で一人一人のハウツーを考える指針を示してくれる本でした。
そのため、納得しながら自分の場合はどうかと思考を重ねることができたように思います。

【残り1件の口コミを見る クリック】

鳳凰さん

モチベーション、ストレス、クリエイティビティについて脳神経科学の最新のデータや知見を取り入れながら非常にわかりやすく丁寧に書いてある良書。
イラストやまとめのサポートもあり一般の人にも読みやすい内容となっている。

人は皆それぞれ違うという当たり前だが忘れがちなことをリマインドされつつ、未知の自分と次々出会っていく旅のような読書の時間であった。今日から実践したいことを山ほどメモした。とはいえ内容が濃く情報量が多いのですでに読み返したい欲求が高まっている。不安の多いこの時代、自分を見失わずに生きていく助けにもなる書。






1%の努力

1%の努力

「99%の努力と1%のひらめき」というのは、発明家エジソンの有名な言葉だ。
これの真意をみんな誤解している。

本当は、「1%のひらめきがなければ、99%の努力はムダになる」ということだ。しかし、「努力すれば道が開ける」という表現で広まっている。


発明の世界では、出発点が大事だ。
「光る球のようなものを作ろう」という考えが先にあって初めて、竹や金属などの材料で実験をしたり、試行錯誤を重ねたりして努力が大事になってくる。

ひらめきもないまま、ムダな努力を積み重ねていっても意味がない。耳障りのいい言葉だけが広まるのは、不幸な人を増やしかねないので、あまりよくない。

そんな思いから、この本の企画は始まった。


レビュー・口コミ

匿名さん

とても感銘を受けました。
自分の中でこれは絶対にやらなくちゃいけないという縛りみたいな考え方がありましたがもっと気楽に考えればいいんだと思えるようになりました。

最小限の努力で幸せに生きる、競争力の高い分野よりもマルチに小回りのきく方法で勝負していくそして、自分の好きなことや興味のあるものをする割合を出来るだけ増やす。

最後に1%は努力を惜しまないこれがこの本から学んだことです。

みさとさん

博之氏の他の本は読んでいませんが、この本は今までよりも評判がいいように感じたので購入しました。
Kindleで読みましたが、大変読みやすいレイアウトとなっていました。
内容としても満足のいくものでしたし、博之氏の生い立ちを知れたのも大変楽しかったです。

一般的な自己啓発本のように『ひたすら我武者羅に生きてきた人が、同じような人に向けて書く熱い本』ではないのが個人的にはとても良かったです。

私は基本ネガティブなので、SNSなどで大きく成功した人を見て『自分は人より劣っている、努力できていない』という気持ちになることも多いです。
ですが、この本に込められた博之氏の優しさや開き直りに、自分らしく生きる元気と知恵を分けていただいたような気がします。

【残り2件の口コミを見る クリック】

Amazon カスタマーさん

買おうか迷いましたが、読んで良かったです。「仕事をブラックボックス化している人」…いますいます!

「大して働いていないけど、まったく働いていないわけじゃない。だからクビにするほどではない」…その程度でいいんだ。よかった…自分へのダメ出しを自分でしてて辛くなってました。

「「たまたま」を待とう。努力を押し付けるのはやめよう。それだけで、世の中はもっと幸せになるだろう」…タイトルに近い部分です。

他にも涙腺が崩壊しそうになった所があったのですが…また繰り返し読みます。
本から離れてしまいますが、ひろゆきさんは総理大臣になってほしい…とさえ思います。
(本気は半分です)

ピロリ菌さん

私自身努力信者でしたが、この本を読んでその努力を人に押し付けるのは本当に害でしかないと思わされました。

自分の努力で遺伝や環境は変えられないので、いかにラク(1%の努力)をするか考えた方が人間幸せになれることに気づきました。



created by Rinker
¥1,336 (2024/04/23 09:31:45時点 Amazon調べ-詳細)



嫌われる勇気

嫌われる勇気

「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――

【対人関係の悩み、人生の悩みを100%消し去る〝勇気〟の対話篇】


世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠とされながら、日本国内では無名に近い存在のアルフレッド・アドラー。

「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善していくための具体的な方策を提示していくアドラー心理学は、現代の日本にこそ必要な思想だと思われます。


本書では平易かつドラマチックにアドラーの教えを伝えるため、哲学者と青年の対話篇形式によってその思想を解き明かしていきます。


レビュー・口コミ

amazon2014さん

タイトルだけを見ると他人にどう思われようが自分の道を突き進め!みたいに物凄く前向きな話かと思う人は多いと思いますが、本編では「あなたを嫌うかどうかはあなたの問題ではなく他人の問題である」というように述べられており、その後には「だからあなたにはどうすることも出来ない。
他人に自分の評価を変えるよう働きかけるのは間違ったアプローチ」という内容が続くので嫌われる勇気というよりも「他人に嫌われないようにしようなんて無駄な事は辞めなさい」みたいなニュアンスです。

それよりもアドラー心理学の骨子とも言える目的論的な視点の部分を強調するような「あなたが不幸なのはあなたのせい」というタイトルの方がしっくりくるのではないかな。

ただこれだと日本人ウケは非常に悪いのでこのタイトルになったのだろうと邪推しますが。
本論で述べられている事は要するに「全てのことはあなたがそうあろうとして現にそうなってしまっているだけであり、今この瞬間にでもあなたは不幸のサングラスを外し幸せな世界を見ることができる」という事です。

本編でも触れられていますがこの考え方は今現在鬱や引きこもりで悩んでる人には劇薬ですし、そういう方の家族や周囲の人がこの本を読んで間違ったアプローチをしてしまうと余計拗れるだけなので注意が必要。

この本が向いているのはもともと外向的でストレスを抱えつつもなんとか出来てる人がさらに上手くやって行くためのものであり、内向的でナイーブな人、今現在対人関係の悩みに苦しんでいる人には勧められる本ではありません。

【残り2件の口コミを見る クリック】

クマさん・トリケラさん

僕は、承認欲求に苦しんでいましたが、この本で救われました。
何をしても、満たされない。
SNSなどに、他人からの承認欲求を求めてしまうなど、、そんなことに悩まされていました。
この本を読んで、そんなしがらみからも解放されました。
同じ悩みを持っている方に、是非、一読をお勧めしたいです。

ほかのアドラー本も読みましたが、そのエッセンスも、この本には、凝縮され、わかりやすい点も、魅力的です。

僕を変えてくれた一冊です。

こうしたレビュー書いたことがありませんでしたが、僕が感じていた同じ悩みのある方に、一助となればと思い、コメントいたしました。

Takahiro Kobayashiさん

本書を読む以前は、他者から嫌われるのを怖れる自分がいた。自分の言動に他者が反応するか気になって仕方がなかった。

しかし、課題の分離をすることで、自分がやるべきことをやった上で、それを他者がどう判断するかはコントロール不可能ということ、そしてコントロール不可能なものに囚われるのは人生の無駄であることに気づけた。他者は自分の期待を満たす為に生きている訳ではない、という言葉が頭に残っている。目的論、貢献感という点に関しても本書から得られた新しい気づきである。

今後は、他者の課題には踏み込まず、自分の課題にも他者を踏み込ませないことを決めた。他者は自分の期待を満たす為に生きている訳ではない。これは家族であっても恋人や友人であっても。自分も他者の期待を満たす生き方はしない。ここに気づかせてくれた良書である。





created by Rinker
¥1,188 (2024/04/23 07:07:23時点 Amazon調べ-詳細)



君と会えたから……

君と会えたから……

将来に対する漠とした不安を抱えながらも、自分のやるべきこともやりたいことも見つけられずに何もせず、無気力に過ごしていた平凡な高校生の僕のもとに、ある夏の日、美しい女の子がやってきた。

そして、彼女から、その後の僕の人生を変える教えを聞くことになる。いつしか彼女に恋心を募らせていた彼の前に次第に明らかになっていく彼女の秘密とは……。


レビュー・口コミ

さくらさん

夢中で読ませてもらって、この作者の方の本を今は集めて、毎日読ませてもらっています。
言葉の表現やメッセージ性もとても、美しく心が読むごとに洗い清められていく様な気持ちさえします。

神社でお参りをしたあとの様な、心地の良い何とも言えない気持ちになれます。
是非一人でも多くの方に読んでもらいたいと思います。
本当にありがとうございました♥

ぶーにゃんさん

大切なのはどんな状況であっても幸せに生きられる強さと賢さを持つこと。
お金があるから幸せに生きられるという生き方ではなく、自分で創り出せるだけの強さと賢さを持った人間になること。

人生において約束されているのは、いつか死ぬことということだけ。
だからこそ、自分の行動次第でどんな素晴らしい成功だって手に入れることができる。

このことを胸に刻みながら、自分自身の人生をより良いものにしていきたいと思いました。
とても勇気もらえました!

【残り1件の口コミを見る クリック】

知念英一郎さん

良い点
人生にとって大切なことが具体的に誰でも実践できるようにわかりやすく書いてあり、参考になりました。この本に書いてあることが実施できれば、本当に大きな夢も実現できると思えました。勇気や希望をもらえました。

お勧めする読者
なんとなくやる気がでない方、将来に漠然とした不安を抱える方、小学生、中学生、高校生、学生

気に入った理由
読みやすく、実践しやすく、物語も切ないけれども美しいと感じたところ



created by Rinker
¥1,496 (2024/04/23 01:26:36時点 Amazon調べ-詳細)



-おすすめ商品
-

Copyright© お金にまつわる情報局 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.