おすすめ商品

スピーチが上手くなるおすすめの本7選【2024年版】

スピーチが上手くなるおすすめの本

プレゼンや交渉、披露宴などの場でスピーチをそつなくこなせるようになりたいとは思いませんか?

パブリックスピーキングに対する不安や緊張感。また、話す技術に対して自信を持てず、スピーチに苦手意識を持っている方は少なくありません。


この記事では、スピーチが上手くなるおすすめのを紹介していきます。

スピーチが上手になる多種多様な本を用意しましたので、きっとあなたにピッタリな一冊が見つかるはずです!


博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本

博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本

社会人必須!企画書、プレゼン、報連相から交渉まであらゆるシーンで、頭の中のまとまらないモヤモヤを“言葉にする力”が身につきます。

表現のプロ直伝の25のメソットで、「結局、何が言いたいの?」とはもう言わせない!


・語彙のボキャブラリーが増えて、会話に詰まらない
・「どうしてそうしたの」?に慌てず正確に答えられる
・急な質問が飛んできても、説得力のある話ができる
・1つの答えに固執しないで、あらゆる角度から考えられる
・相手の頭の中に、情景が浮かびあがるような説明ができる
・つい相手が動き出したくなる伝え方ができる etc…


レビュー・口コミ

ずーみんさん

会議で発言を求められた時に的を得ない発言をしてしまう。表現力に自信がない。
そんな悩みを抱えているなか、たまたまこの本を見つけて購入しました。

本書の特色は、ストーリー形式で読みやすく、アドバイスが具体的なことです。
僕自身は広報部で働いたことがないのですが、食品会社を題材にしているので広報の仕事内容がイメージしやすかったです。

具体的なアドバイスについて、たとえば「『やばい』などの形容詞を使わないようにする」といったものがあります。
これを早速実践してみたところ、今まで簡単な形容詞を多用していたことに気づかされ、頭のトレーニングになりました。
それ以外にも、実践的なアドバイスがいくつもあり、試してみたくなります。
もちろん全て試すのは大変なので、自分に合いそうな方法から少しずつトライするといいのかなと感じました。

表現やコミュニケーションに苦手意識がある方、特に「言いたいことがあるのにうまく表現できない」と悩む方におすすめできる本だと思います。

mikkeyさん

子供のころから言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」で悩んでいる中、YouTubeでたまたま見つけて購入しました。

具体的なトレーニングが、5段階で順を追って提案されていて、自分もやってみようかなという気持ちになります。

ストーリーの展開も素敵。言葉に悩む全ての人にお勧めできる良書です。






スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本

スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本

スピーチや面接、ビジネス上の会話で頻出する「えーっと」「えー」「あー」「あの」などの意味のない言葉。無意識に出てしまうこともあれば、出さないように意識しても出てしまうことがあります。反対に、普段出ているのに、あるシーンではまったく出ないこともあります。

なぜでしょうか? そして、それが出る人と出ない人は何が違うのでしょう?


本書ではこの「えーっと」などが頻出することを、「えーあー症候群」として定義します。

「えーあー症候群」の人は「自信がなさそう」「口下手そう」「本心ではなさそう」「仕事ができなさそう」という印象を持たれてしまいます。しかし、これをなくすだけで、説得力が上がり、より相手に内容が伝わり、まわりからの評価が上がります。


「えーあー症候群」の人はかなり多いはずですが、これを改善するための方法を1冊にまとめた話し方本は今までありませんでした。

そこで本書では、スピーチトレーナーの著者が科学的に解説、改善方法をしっかりと伝えていきます。


レビュー・口コミ

内藤さん

スピーチのノウハウを端的にまとめた本。特にメンタル面のコツ、練習方法は参考になった。

今後心理負けしない、下手に出ない、心中で孤高を保つ等気をつけて陰キャムーブをしないようにしたい。

nakanakaさん

プレゼンの練習方法まで書かれており、自身のレベルとどこまで話す力を高めたいかによってこの本の読み方が変わると思います。私はタイトルのえーっとをなくすために読んだため、以下の情報が有益でした。

・文章を短く区切って話す。
・区切った間を恐れない。
また明日曖昧な表現をしてしまう傾向があるため以下も心がけるとよいと感じました。
・言い切る癖をつける。
・絶対、非常になどの言い切り表現を意識して使う。



created by Rinker
¥1,485 (2023/01/22 02:46:57時点 Amazon調べ-詳細)



1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法

気まずくならない話の進め方から本番に強くなる秘策、面接や商談、会議、結婚式などどんな場面でもあがらずに話す方法まで、ラクに話せて、印象まで良くなるとっておきの方法を具体例とともに紹介します。

あがり症も人見知りも、悩みが9割消える!

開講講座がすべて満席の超人気講師が教える、人前でとにかく3分以上、ラクに話せる方法。


レビュー・口コミ

millさん

昇進のためのプレゼンが決まり購入しました。

過去に緊張から過呼吸になった経験がトラウマになってプレゼンなんて絶対出来ないと思い込んでいましたが、
緊張をロジカルに説明してあり、ほぐす方法や呼吸法、さらに気持ちの持って行き方など実践してみられることも多く、とても役に立ちました。
お陰様でプレゼンは成功!緊張しつつも落ち着いて発表できました。

過去のトラウマを払拭できる大事な1冊になりました。ありがとうございました。

いたちごっこさん

人前であがらない、という一点において様々な克服の方法があるもんだなぁと驚いた。

私自身はあまりあがる方ではないが、あがりやすい人にとっては深刻な問題なんだなぁと再認識した。

「万策をつくす」とはこういうことなんだと著者の努力に感心した。






ソニー歴代トップのスピーチライターが教える 人を動かすスピーチの法則

ソニー歴代トップのスピーチライターが教える 人を動かすスピーチの法則

ソニー歴代トップをはじめ、数多くのリーダーを指導した著者が感動を与え、聴き手に行動を促すスピーチの秘訣を伝授します


ソニーの盛田昭夫会長、出井伸之社長の側近として数多くのスピーチづくりを担当し、経営コンサルタントとして独立後は延べ1万人ものビジネスリーダーを指導。

スピーチライティングとプレゼンの第一人者である著者が、思いを伝え、聴き手の心を動かすスピーチのつくり方と伝え方をやさしく解説します。


レビュー・口コミ

しろさん

本書を読み始めたのは、スピーチをせねばならない機会が目前に迫っていた時。
そのため、スピーチの原稿案を作りながら、本書を読み進める・・・という、少し変則的な、マニュアル的な読み方をさせていただきました。
それが良かったのか、悪かったのかは分かりませんが、読み終えたとき、自分がもっとも伝えたいことを磨き、結晶化することができたことに気がつきました。

なので、この本は、「スピーチで伝えたいことがあるから、伝え方を学ぶ」だけでなく、「自分が何を本当に伝えたいかを研ぎ澄ますために、スピーチ原稿を考える」といった使い方もできるように思います。

「自分の話を聞いて、相手がどんな気持ち(状態)になってほしいか」をイメージすることで、「自分は何を言うべきか」の逆算をやってみる。

自分の想いを言葉にすることも大事ですが、そういう“逆向き”のアプローチを試みて初めて見えてくることも、たくさんある気がしました。

ニオイ・クルルンさん

日本が世界に誇るソニーと言うグローバル企業のスピーチ・ライターを務めた佐々木さんが筆を執った超実践ビジネス版です。

スピーチと言われると日本人の多くは特別なシーンを考える気がします。しかし、読み終えて感じたのは、言語と非言語を上手に使って、自身の主義主張を正しく認識して頂き、あらゆるコミュニティの中で円滑なコミュニケーションをとる為に最も重要な基礎的能力・手段だと感じました。

佐々木さん自身の失敗談を軸に、具体的な例を盛り込んでスピーチとは?Themaを掘り下げた書籍は理論的かつ体験論に基づいているため、実に腹落ちし易い内容でした。また、部下への声のかけ方というのはビジネスパーソンの多くはマネジメントの観点から学ぶ事が多いと思いますが、スピーチという切り口で、声かけ、という風にみると、まだまだ注意、改善すべき点があるなと、我が身を振り返ることができました。

スピーチが苦手だなあ、とか、上司部下とのコミュニケーションが苦手だなあ、と言う方々にオススメの一冊です!






博報堂スピーチライターが教える 口下手のままでも伝わるプロの話し方

博報堂スピーチライターが教える 口下手のままでも伝わるプロの話し方

会議や商談、雑談、プレゼン、スピーチなどで、すらすらと淀みなく話す人を見て、「この人話がうまいなぁ。私もこんなふうに話せたら……」と思う人も多いことでしょう。

「口下手な自分を卒業して、流暢に話したい」。その気持ちはよくわかります。しかし、「伝わる話し方」を身につけるうえで、流暢に話せるよう努力する必要はありません。


博報堂でスピーチライター、コピーライターとして活躍するかたわら、明治大学、慶應義塾大学などで「言葉の持つ力」について教えてきた、言葉のスペシャリストが、依頼人や教え子だけに伝えてきた、誰でも話が伝わるようになる、日々の会議や報告、交渉、商談、雑談、お詫び、プレゼン、スピーチ……。

あらゆる場面で使える「プロの話し方」を公開します。


レビュー・口コミ

Amazon カスタマーさん

口下手がコンプレックスなので、すぐにこの本を手に取りました。これまで、流暢に話せる人が羨ましくて仕方がありませんでした。
しかし、「流暢に話せること」が必ずしも「相手に伝わる」わけではない、と書いてありハッとさせられました。「口下手の長所を見つけ最大限に利用しよう」とその方法が具体的に書いてあります。
特に「話のマイルストーン」を使うと、状況によって相手に伝えたいことが明確になり、頭の中が整理されます。これはすぐに使え、目からウロコでした!!

この本は、考え方やマインドが180度変わる本です。
しゃべりすぎてしまう人や、口下手で悩んでいる全ての人にオススメしたい一冊です!!

たぬ吉さん

News Picksで著者の記事を見て興味を持って購入しました。オススメの本です。
個人的な学びは以下。(個人的解釈も入っています)
具体的な方法など詳しい内容はぜひ読んでみてください。

1.会話の”間”を意図的に取って相手に理解の時間を与える。
2.言葉一つ一つに重みを乗せる。おしゃべりになるのは逃げと自信のなさの表れ。
3.傾聴するために人の話を要約しながら聞く。






「お前の言うことはわけがわからん!」と言わせないロジカルな話し方超入門

「お前の言うことはわけがわからん!」と言わせないロジカルな話し方超入門

言いたいことが驚くほど伝わる最強の説得力を手に入れよう!

「ロジカルシンキング」に苦手意識があるすべての人に贈る、どんな相手にも言いたいことを確実に伝える69のコツを完全図解。

・「要は何が言いたいの?」と怒られる
・お店で商品説明をしても聞いてもらえない
・プレゼンでクライアントに退屈される…そんな悩みを解決!


レビュー・口コミ

Amazon カスタマーさん

人に何かを伝える際に有効なテクニックが具体的に書かれていたので、すぐに実践できて助かった。

一つでも多くのテクニックを自分の技術として定着させることができれば、プレゼンに対する苦手意識が払拭できると思う。

だいだいさん

ロジカルシンキングに苦手意識があり、話をしても相手に理解してもらえないことがしばしば、、、

そんな中、表紙に惹かれて読み始めましたが、内容がイラスト付きでわかりやすい!
そして、文章も必要最低限で書かれていて、無駄がない!

普段本を読むのが苦手な自分でもスラスラと読めました!
今日から、書かれていることを実践したいと思います。






恥ではなく、誇りになるお父様のスピーチ: 結婚式は人生のステージを上げるたった一度のチャンス

恥ではなく、誇りになるお父様のスピーチ: 結婚式は人生のステージを上げるたった一度のチャンス

「今日のお父さん見違えたね!」と言われたいあなたへ。

両家代表挨拶を成功させるノウハウ、結婚式スピーチコンサルタントが伝授!


この本では結婚式の司会者としてこれまで25年間にわたり、2500組以上の結婚式に携わった経験を活かしネットで検索されたよく聞く定型文ではなく、世界にたった一つの恥ではなく、誇りになるお父様のスピーチのつくり方をお伝えします。


これから結婚式を挙げるお子さんをお持ちのお父様、お母様に、ぜひぜひ読んでいただきたい一冊です。


レビュー・口コミ

massan3さん

式の3週間前にこの本を手にとりました。
気持ちの持って行きよう、視線、練習方法、具体的にマイクのことなど参考になりました。立って練習を繰り返しました。

自己採点は70点でしたが、少し自信がつきました。どうもありがとうございました。

たけさん

結婚式。親として何をすればいいのか、何を話せばいいのか大変不安でしたが、この本のおかげで一発で解消されました。
自信を持って臨めそうです。

お子様が結婚される前に是非とも読んでおきたい本です。






-おすすめ商品
-