- HOME >
- カネマツ
カネマツ

2~18歳まで児童養護施設で育ち、高校卒業後サラリーマンとなる。 銀行で勧められて買った商品がいわゆるぼったくり投資信託だと知り、投資や経済について探求。 お金にまつわる有益な情報を発信していきますので、末永くごひいきに。
Information Bureau
2021/10/3 お金にまつわるニュース
パナソニックが9月末に実施する早期希望退職に、1000人を超える応募があったことがわかりました。国内従業員数の1%以上に相当します。2022年4月の持ち株会社制移行で社員に求められる技術や専門性が変わ ...
2021/9/26 お金にまつわるニュース
マクマスター元米大統領補佐官(国家安全保障担当)は2021年9月24日、米中の対立は長期にわたり、数十年続くこともあり得るとの予測を示しました。中国による環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟は阻むべ ...
2021/9/26 お金にまつわるニュース
太平洋を囲む11カ国で構成されるTPP(環太平洋パートナーシップ協定)に動きが出てきました。台湾と中国が加盟申請を発表したのです。中国は台湾を国と認めておらず、中国大陸と台湾が1つの国に属するという「 ...
2021/9/24 お金にまつわるニュース
日本でも人気の高級ぶどう「シャインマスカット」。日本の研究機関が30年かけて開発した品種ですが、困ったことに韓国で無断栽培されています。この事実は数年前から言われていましたが、輸出額が日本の5倍超にな ...
2023/1/4 投資の格言
この記事では、「ウォール街で使われている、情報に関する投資格言」について解説していきます。株価は噂などによっても変動するため、投資家は銘柄や市場等のさまざまな情報に右往左往することになります。ウォール ...
2025/1/1 おすすめ商品
人は誰しも、理想や目標を心の中に秘めているものです。しかし、「どうせ無理…」と努力をする前から諦めてしまっている人も多いのではないでしょうか?目標を叶えるために最も必要な力が「行動力」です。行動しなけ ...
2025/1/1 おすすめ商品
会話は誰にでもできますが、上手にできてるかと言われると、自信をもってYESと答えられる人は少ないのではないでしょうか?この記事では、会話が上手くなるおすすめの本を紹介していきます。コミュニケーションに ...
2025/1/1 おすすめ商品
年度末に行う恒例の「確定申告」ですが、毎年少しづつ変更があるのが悩みの種です。変更の情報はネットでも手に入りますが、名前と歴史のある会社から出版されている本なら間違いありません。この記事では、確定申告 ...
2025/1/1 おすすめ商品
会社四季報は株式投資家のバイブルとも言える存在です。大いに参考になる経済誌ですが、初心者にはどのように読めばいいのか分からないのではないでしょうか?この記事では、会社四季報の見方・読み方がわかるように ...
2021/9/8 お金にまつわるニュース
防衛省は2022年度予算の概算要求で過去最高の5兆4000億円台を計上することになりました。中国への抑止力向上を急ぐため南西諸島の防衛体制を強化ためです。年末の予算案決定で21年度当初の5兆3422億 ...