Information Bureau

情報局

  • ファンダメンタル分析の種類
  • 四季報 急騰株の見つけ方
  • 経済ニュース
  • おすすめの本を
    ランキングで紹介

お金にまつわるニュース

生産年齢人口がピーク時から13.9%減!日本の衰退は止まらないのか

2022/1/21    お金にまつわるニュース

総務省は2021年11月30日に、2020年国勢調査の確定値を公表しました。経済活動の主な担い手となる生産年齢人口(15~64歳)は7508万7865人となり、5年前の前回調査から226万6232人減 ...

お金にまつわるニュース

【海外逃亡防止】保釈中の被告にGPSを装着することに

2022/1/18    お金にまつわるニュース

保釈された被告の逃亡防止策を検討する法制審議会の部会は2021年10月8日、全地球測位システム(GPS)端末の装着を命じる制度の導入などの要綱案をとりまとめました。適用は海外に逃げる恐れがある場合に限 ...

お金にまつわるニュース

2022年秋にも銀行間の送金手数料が無料に!窓口は引き上げ

2022/1/16    お金にまつわるニュース

2022年は銀行間の送金をめぐる環境が大きく変わる見通しです。21年に銀行間の送金手数料が下がったのに伴い各銀行が利用者から受け取る手数料を下げたのに続き、10万円以下ならほぼ無料で送れる新たな仕組み ...

お金にまつわるニュース

日本がレールガンの開発に着手!中国や北朝鮮の極超音速兵器に対応

2022/1/14    お金にまつわるニュース

防衛省はミサイル防衛の立て直しに乗り出しました。電磁力で砲弾を発射してミサイルを迎撃する技術を中核に据えます。中国などが研究を進める変則軌道で飛ぶ極超音速兵器を打ち落とせるようにするのが目的です。相手 ...

お金にまつわるニュース

韓国、TPP加盟申請に向けて始動!農業団体の反発は必至

2022/1/11    お金にまつわるニュース

韓国が環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟申請に向けて動きだしました。産業通商資源省の呂翰九(ヨ・ハング)通商交渉本部長は日本経済新聞とのインタビューで「韓国のTPP加盟で韓日の経済協力は活発になり ...

お金にまつわるニュース

中国のEVが世界に浸透!日本の自動車販売シェアを脅かす

2022/1/14    お金にまつわるニュース

中国の自動車大手が電気自動車(EV)で日本の乗用車市場に参入します。中国第一汽車集団は同社として日本で初めてとなる販売店を設け、2022年夏に多目的スポーツ車(SUV)を売り出します。比亜迪(BYD) ...

お金にまつわるニュース

躍進する韓国のコンテンツ産業、5年で倍増!衰退する日本

2022/1/7    お金にまつわるニュース

韓流コンテンツの躍進が止まりません。動画プラットフォームやSNS(交流サイト)などオンラインで音楽やドラマが拡散し、2021年のコンテンツ輸出額は5年前の倍の115億ドル(約1兆3000億円)に達する ...

お金にまつわるニュース

時価総額上位1000社の時価総額の53%は米国!日本は?

2022/1/5    お金にまつわるニュース

世界の株式市場で米国企業の「一人勝ち」が鮮明です。2021年12月24日時点の時価総額上位1000社を集計したところ、合計額は2008年の金融危機後で初めて5割を超え、社数でも最多となりました。高い成 ...

お金にまつわるニュース

上位1%の超富裕層の資産は世界全体の個人資産の37・8%

2022/1/5    お金にまつわるニュース

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、世界の富裕層と貧困層の格差が広がったことがわかりました。フランスの経済学者トマ・ピケティ氏らが運営する「世界不平等研究所」(本部・パリ)が発表しました。世界の上位 ...

お金にまつわるニュース

2022年度予算案は107兆5964億円と前年比で0・9%増

2021/12/29    お金にまつわるニュース

政府は2021年12月24日、2022年度予算案を閣議決定しました。一般会計総額は107兆5964億円と21年度当初予算比で0・9%増え、10年連続で過去最大を更新しました。社会保障関係費と防衛費が過 ...

« Prev 1 … 27 28 29 30 31 … 71 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
筆者

カネマツ

2~18歳まで児童養護施設で育ち、高校卒業後サラリーマンとなる。 銀行で勧められて買った商品がいわゆるぼったくり投資信託だと知り、投資や経済について探求。 お金にまつわる有益な情報を発信していきますので、末永くごひいきに。

カテゴリー

  • 簿記 (8)
  • 生活 (7)
  • 本 (56)
  • お金にまつわるニュース (254)
  • 投資の知識 (55)
  • お金持ちの知識 (1)
  • ファンダメンタル分析 (37)
  • テクニカル分析 (21)
  • 四季報 (18)
  • 決算書 (47)
  • 所得控除 (9)
  • 住宅ローン (100)
  • 借金・債務整理 (28)
  • 証券会社 (9)
  • おすすめ商品 (74)

タグ

おすすめ商品 お金にまつわるニュース お金持ちの知識 キャッシュフロー計算書 テクニカル分析 ファンダメンタル分析 フラット35 住宅ローン:借りる 住宅ローン:借入先 住宅ローン:審査 住宅ローン:返済 住宅ローン:金利 借金・債務整理 四季報 所得控除 投資の格言 投資の知識 指標:収益性 指標:安全性 指標:成長性 指標:生産性 損益計算書 本 決算書 生活 簿記 自己肯定感 貸借対照表

おすすめ記事

1
貯金が出来るようになるおすすめの本8選【2025年版】

貯金は重要と分かっていても、なかなか出来ない人も多いです。お金が入った時は「貯金しなくちゃ!」と思うのですが、ついつい使いすぎてしまうもの。この記事では、貯金が出来るようになるおすすめの本を紹介してい ...

2
副業で稼ぎたい人におすすめの本7選【2025年版】

今よりももう少し収入が増えたらいいのに・・・、と誰しもが思うはずです。収入アップの方法には転職などがありますが、最もリスクが少ないのが副業を始めることです。この記事では、副業で稼ぎたい人におすすめの本 ...

3
株式投資の始め方が分かる初心者におすすめの本7選

老後2000万円問題などによって、株に興味を持っている人は少なくありません。しかし、実際にどのように始めたらよいのか分からない人も多いでしょう。この記事では、株式投資の始め方が分かる初心者におすすめの ...

  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

Information Bureau

情報局

© 2025 情報局