Information Bureau

情報局

  • ファンダメンタル分析の種類
  • 四季報 急騰株の見つけ方
  • 経済ニュース
  • おすすめの本を
    ランキングで紹介

お金にまつわるニュース

2020年度の税金の無駄遣い、総額約2108億円

2021/12/9    お金にまつわるニュース

会計検査院は2021年11月5日、国の2020年度決算の検査報告を岸田文雄首相に提出しました。税金の無駄遣いや、資産を有効活用できていない状況を指摘したのは210件で、総額約2108億円でした。新型コ ...

お金にまつわるニュース

中国がTPP加入を目指してASEAN諸国を切り崩しにかかる

2021/12/9    お金にまつわるニュース

中国が環太平洋経済連携協定(TPP)の加盟に向け東南アジア諸国連合(ASEAN)を切り崩しにかかっています。新型コロナウイルスのワクチン供与や中国市場の開放をエサに、中国のTPP参加に前向きな雰囲気を ...

お金にまつわるニュース

スマホの端末価格を代理店が自由に設定できるように!【価格競争】

2021/12/9    お金にまつわるニュース

ドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社がそれぞれ「(販売店に)端末販売価格を自由に設定できる旨を周知する」などと発表し、販売店による端末価格の自由な値付けを妨げないと表明しました。代理店の販売価格を拘束 ...

お金にまつわるニュース

インフレ対策のETF(上場投資信託)に資金が集中!

2021/12/9    お金にまつわるニュース

インフレを回避する手段とされる物価連動国債などを組み込んだ「インフレ防御ETF(上場投資信託)」の資金流入額と純資産額が2021年10月に過去最高となる見通しです。物価上昇に伴う資産の目減りを警戒し、 ...

お金にまつわるニュース

【東京証券取引所】2024年に取引終了の時刻が15:30まで延びる

2021/12/9    お金にまつわるニュース

日本取引所グループ(JPX)は2021年10月27日、東京証券取引所で売買時間の30分延長に向けた準備を始めると正式に発表しました。取引時間中にシステム障害が起きても、当日中に売買を再開できる余地を確 ...

お金にまつわるニュース

韓国の元徴用工訴訟、3年の時効を理由に裁判所が訴えを退ける

2021/11/3    お金にまつわるニュース

韓国の元徴用工訴訟は、2018年に最高裁が日本企業に賠償を命じてから2021年10月30日で3年となります。韓国の民法は被害者が損害を認識した時点から3年で請求権が消滅すると規定しており、追加訴訟には ...

お金にまつわるニュース

日本産ワインが世界に挑戦!地理的表示(GI)とは

2021/11/2    お金にまつわるニュース

産地として世界に出遅れていた日本ワインの快進撃がみれるのか!?長野、山形、大阪の3府県が、地域ブランドを国が保護する「地理的表示(GI)」に6月末に同時指定され、ワイナリーの新設の動きが広がります。従 ...

お金にまつわるニュース

健康志向の広がりで和牛よりも赤身肉!需要拡大で価格上昇

2021/11/1    お金にまつわるニュース

スーパーなどで身近な「国産牛」が値上がりしています。脂が入って高価な「和牛」が外食低迷の需要減少に苦しむのを横目に、日常の食卓を支える割安な赤身牛肉は健康志向もあって需要が堅調なためです。一方、値上が ...

おすすめ商品

健康に良い食事がわかるおすすめの本7選【2025年版】

2025/1/1    おすすめ商品

この記事では、健康に良い食事がわかるおすすめの本を紹介していきます。血管をよみがえらせる食事や免疫力がつく食事など、日本にはさまざまな本があります。「体は食べたものでできている」と言われているほど、食 ...

お金にまつわるニュース

中国製の旅客機が年内にも初納入!米中対立でプロジェクト失敗の可能性

2021/10/30    お金にまつわるニュース

中国旅客機メーカー、中国商用飛機(COMAC)によるジェット機の国産化が進んでいます。米欧の大手に対抗する本格機種の試験が大詰めを迎えており、早ければ年内にも初号機を顧客へ引き渡すことになりそうです。 ...

« Prev 1 … 31 32 33 34 35 … 71 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
筆者

カネマツ

2~18歳まで児童養護施設で育ち、高校卒業後サラリーマンとなる。 銀行で勧められて買った商品がいわゆるぼったくり投資信託だと知り、投資や経済について探求。 お金にまつわる有益な情報を発信していきますので、末永くごひいきに。

カテゴリー

  • 簿記 (8)
  • 生活 (7)
  • 本 (56)
  • お金にまつわるニュース (254)
  • 投資の知識 (55)
  • お金持ちの知識 (1)
  • ファンダメンタル分析 (37)
  • テクニカル分析 (21)
  • 四季報 (18)
  • 決算書 (47)
  • 所得控除 (9)
  • 住宅ローン (100)
  • 借金・債務整理 (28)
  • 証券会社 (9)
  • おすすめ商品 (74)

タグ

おすすめ商品 お金にまつわるニュース お金持ちの知識 キャッシュフロー計算書 テクニカル分析 ファンダメンタル分析 フラット35 住宅ローン:借りる 住宅ローン:借入先 住宅ローン:審査 住宅ローン:返済 住宅ローン:金利 借金・債務整理 四季報 所得控除 投資の格言 投資の知識 指標:収益性 指標:安全性 指標:成長性 指標:生産性 損益計算書 本 決算書 生活 簿記 自己肯定感 貸借対照表

おすすめ記事

1
貯金が出来るようになるおすすめの本8選【2025年版】

貯金は重要と分かっていても、なかなか出来ない人も多いです。お金が入った時は「貯金しなくちゃ!」と思うのですが、ついつい使いすぎてしまうもの。この記事では、貯金が出来るようになるおすすめの本を紹介してい ...

2
副業で稼ぎたい人におすすめの本7選【2025年版】

今よりももう少し収入が増えたらいいのに・・・、と誰しもが思うはずです。収入アップの方法には転職などがありますが、最もリスクが少ないのが副業を始めることです。この記事では、副業で稼ぎたい人におすすめの本 ...

3
株式投資の始め方が分かる初心者におすすめの本7選

老後2000万円問題などによって、株に興味を持っている人は少なくありません。しかし、実際にどのように始めたらよいのか分からない人も多いでしょう。この記事では、株式投資の始め方が分かる初心者におすすめの ...

  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

Information Bureau

情報局

© 2025 情報局