年度末に行う恒例の「確定申告」ですが、毎年少しづつ変更があるのが悩みの種です。
変更の情報はネットでも手に入りますが、名前と歴史のある会社から出版されている本なら間違いありません。
この記事では、確定申告の書き方がわかる初心者におすすめの本を厳選して6冊紹介していきます。
今年の変更点はもちろん、書き方まで丁寧に解説しているため、初心者の方も安心して確定申告を行えます。
合わせて読みたい記事⇩
-
サラリーマンの節税対策がわかるおすすめの本7選【2024年版】
サラリーマンには節税はない。そんな風に思っていませんか?確かに、個人事業主などに比べたら選択肢は少なくなりますが、サラリーマンにだって節税対策は有るのです。この記事では、サラリーマンの節税対策がわかる ...
続きを見る
-
個人事業主の節税対策がわかるおすすめの本6選【2024年版】
個人事業主が行うことのできる節税対策は沢山あります。それらを知らず、馬鹿正直に税金を払っていませんか?この記事では、個人事業主の節税対策がわかるおすすめの本を紹介していきます。納税は国民の義務ですが、 ...
続きを見る
1位 自分ですらすらできる確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分
売上No.1! 累計90万部突破!!!信頼されて33年の定番書
累計90万部突破! 信頼されて33年! ! 一番売れている定番書です。
(今年のおもな変更ポイント)
★★★定額減税(定額による所得税額の特別控除)が実施(減税)
★★住宅ローン控除額が減額 新築の「一般の住宅」が対象外に!(増税)
★新NISA(少額投資非課税制度)がスタート!(減税)
実際の申告書と同じオールカラー版&大判(A4サイズ)だから見やすい!詳しい!書きやすい! と大好評の本書。
実際に申告で使う資料や類書では取り上げられていない領収書や契約書まで実物をあげながら、手取り足取り書き方を示してあるので、確定申告がまったくわからない初心者の方でも着実に申告書を仕上げることができます。
また、インボイス制度やふるさと納税、医療費控除のスイッチOTCなど「税金にまつわるお得な制度」も初心者向けにわかりやすく紹介。本書1冊で税金に関する疑問やお悩みまるっと解決できます!
もちろん「トクする申告書の書き方」もわかるので節税対策もOK! また、ビジネスマンの申告者に多い医療費控除と住宅ローン控除、高齢者の年金関係については、ページを多くとり具体的に解説することでわかりやすい本を目指しました。
特典として、
●特典1 「早わかりワイド図解」→確定申告の流れがかんたんにわかります!
●特典2 「下書き用シート」→申告書A・B、分離課税などの試し書きができます!
さらには「大きい文字」「読みやすいレイアウト」。これしかない充実の一冊です!
レビュー・口コミ
他の追随を許さない使いやすさ
税理士をやっています。
お客様からの依頼で毎年かなりの数の確定申告をしていますが、万が一にも間違えるわけにはいきませんので、毎年このシリーズを購入しています。
とにかく見やすくて分かりやすいです。
他の追随を許さない使いやすさです。
今年も購入しました
今年も購入しました。
毎年e-taxで申告していますが、申告上の注意点を確認したり、節税ガイドとしても使っています。
今年の改正内容について、前のほうのページでまとめて紹介している本はありますが、本書のように各申告項目で、改正内容を丁寧に説明しているものは少ない気がします。
改正内容を再確認しつつ、見落とさずに済みます。
税務署からは、わざわざ節税策を言ってくれるようなことはないので、本などで情報収集しましょう!
2位 自分でパパッと書ける確定申告 令和7年3月17日締切分
【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】
【「確定申告関連書」令和6年売上No.1】
自分だけのトクする申告のポイントがモレなくわかる & 迷わず書ける!
定額減税や住宅税制の改正点、新しいNISAとiDeCo、電子申告にも対応した令和の定番書!
【内容紹介】
本書では、最新の確定申告書の作成方法を初めての方にもわかりやすく解説。
図解ガイドやケース別の解説で、自分に必要な申告がすぐに見つけられ申告漏れを防ぎます。
ケース別に必要な書類や提出・納税までの流れもきちんとフォロー。記入例を見ながらなのでパパッと書き上がります。
また、今までの図解による丁寧な解説はそのままに、昨年から文字が大きくなりさらに読みやすくなりました。
さらに、定額減税や住宅税制の要点から新しいNISAやiDeCo、ふるさと納税などの節税ポイント、スマホやインターネットからの申告方法まで満遍なくご紹介。
巻末特典として申告書の下書きシート付き。
印刷しなくても試し書きができます!
また、索引と用語集も付いているため、読んだ後も知りたい情報をすぐに引いて見つけることができます。
レビュー・口コミ
息子が副業をやっているみたいなので
私は税務署で確定申告の期間だけ毎年働いています。
息子が副業をやっているみたいなので、この本をプレゼントしました。
身内から脱税者を出すわけにはいきませんので。
これ本あれば、確定申告をしたことのない人でも自力でできると思います。
毎年、年金受給者の方が大挙して税務署にやってきますが、是非この本を参考にして欲しいです。
これが1番わかりやすくてよかった
確定申告の内容が毎年変わっていくので、都度参考にさせてもらっています。
内容も分かりやすくスムーズに申告ができました。
書店で他社のも見て比較しましたが、私にとっては、これが1番わかりやすくてよかったです。
3位 いちばんわかりやすい確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分
マネー誌、経済誌で実績のあるダイヤモンド社が贈る「わかりやすさ」「見やすさ」にとことんこだわった、めちゃくちゃ売れている確定申告マニュアルです。
「医療費を払った」「株をやっている」などパターンを探し、説明どおりに記入するだけでトクする申告書がスラスラと書けます!
大きな文字と図解で見やすく、わかりやすい決定版!
レビュー・口コミ
これが一番わかりやすいです
毎年確定申告をしていますが、毎年制度が変わるので今年もこのシリーズを買いました。
書店で他の参考書と見比べましたが、これが一番わかりやすいです!
無駄なことが書かれておらず、情報が必要なことに絞り込まれています。
複数の証券会社に跨った損益通算に確定申告が必要になりますが、マイナンバーで上手く不要になりませんかね。
手引があると助かります
確定申告はややこしいので、このような手引があると助かります。
本書はカラーの図版を用い、分かりやすい解説がなされているので、難しいイメージの有る確定申告のハードルを下げてくれています。
用語解説があるのも有難いです。
4位 いちからわかる! 確定申告 トクする書き方ガイド 令和7年3月17日締切分
詳しい解説と豊富な図解でかならず書ける!
いちばんやさしい確定申告本の決定版!
会社員など確定申告が本来不要な人であっても、
「株・投資信託などに投資をした」「マイホームなど不動産を売却した」など、
給与以外に大きな収入があると確定申告が必要になる場合があります。
また2024年に実施された「定額減税」制度の影響も大。
6月以降に「退職した」「転職した」「扶養者が増えた」などの人は、
年末調整か確定申告で申告をしないと正しい減税が受けられない可能性があります!
本誌は確定申告が必要になった人向けに
ケーススタディに応じて確定申告の書き方をまとめました。
誌面は解説2ページ、書き方2ページの詳しい4ページ構成となり、
控除などの制度内容をしっかりと理解した上で、
確定申告の書き方がわかります。
解説ページでは、計算方法、不必要チャートなど
各ケースで知っておくべき要点をわかりやすく解説しています。
文章だけでなく、図解もたっぷり掲載しているので文字を読むのが苦手な人も安心。
インボイス制度に伴い消費税申告が必要になった、
フリーランス・個人事業主向けの書き方も紹介。
インボイス発行事業者になると令和7年3月までに必ず消費税を申告することになります!
すっきりした誌面と大きな文字と図解で確定申告の書き方がいちからわかります!
5位 はじめてでもすぐにできる確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分
令和6年分確定申告のやり方をわかりやすく解説するムック。
一定の副収入のある会社員、年金暮らしの人、個人事業主など、自分に確定申告が必要かどうかの調べ方から各種書式の記入方法まで、丁寧に解説します。
また付録として、実物大の練習シート、最終チェックリスト、ダウンロード付録として、役に立つエクセルシート、本書のPDFが付きます。
難しそうに思える確定申告もやってみれば簡単。本書はその方法を手取り足取り教えます。
6位 世界一簡単にできる確定申告 令和7年3月17日締切分
確定申告は個人事業主だけのもの。サラリーマンには無縁だと思っていませんか?
実はサラリーマンでも、ある条件にあてはまる人は確定申告しなければなりません。
その条件とは、医療費控除やふるさと納税、住宅ローン、株式や投資、近年増えている副業など様々。
本誌は、初めての人でもサクサクと確定申告ができるように、控除対象者をわかりやすく解説するのに加え、実際の記入例も示します。
さらに、初めての人でもベテランの人でも楽に書類作成ができるように、エクセルシートのダウンロード特典つき。
陥りやすいミスについても丁寧に解説しています。