おすすめ商品

ミニマリストになれるおすすめの本7選【2024年版】

ミニマリストになれるおすすめの本

この記事では、ミニマリストになれるおすすめのを紹介していきます。

皆さんが想像する部屋の断捨離に関するミニマリスト本を多く用意していますが、スマホのアプリや仕事術に関するミニマリスト本も紹介しています!


自分にとって本当に必要な物だけを持つことで幸せになれる、その答えを知る一助になれば幸いです。


合わせて読みたい記事

節約術を学ぶことができるおすすめの本5選【2024年版】

節約と聞くと「我慢」や「苦しい」というイメージがあると思いますが、それは誤りです。そのように感じる節約では心が貧しくなりますし、長続きしません。重要なのは「無理なく続けることができる」方法を見つけるこ ...

続きを見る

お金を増やす方法がわかるおすすめの本7選【2024年版】

お金があれば、好きな所に行けたり、好きなものを食べたりと、自由な生活ができるようになります。「もっとお金が欲しい!」こう思うのが正直なところでしょう。この記事では、お金を増やす方法がわかるおすすめの本 ...

続きを見る



ミニマリストになって、モノを捨てたら「お金」と「時間」が増えた!: 【ミニマリストの入門書】

ミニマリストになって、モノを捨てたら「お金」と「時間」が増えた!: 【ミニマリストの入門書】

あなたが穏やかにストレスなく暮らしたいとは思いませんか?

近年、より豊かな人生を送るために「ミニマリスト」が注目を集めています。


「ライフスタイルを変え、身軽な生活をしたい」
「ストレスの少ない生活をしたい」
「物が少なく整理された部屋に住みたい」
「無理なく節約してお金を増やしたい」

そんな人にぜひ最初に読んで頂きたい1冊です。


レビュー・口コミ

ミニマリストになるメリット

著者はミニマリストになるメリットは大きく3つあると言っています。

1.自由な時間が増える
モノが減ることによって、掃除や衣替えにかかる時間、服を選ぶ時間、買い物にかかる時間も減っていきます。
さらに行動に対しても必要かどうかを判断できるようになり、無駄な行動はしなくなるので、自由な時間が増えます。

2.無駄な出費が減って、お金が貯まる
ミニマリストになると、自分の好みや必要な物がわかるようになります。
ふと欲しいなと思うモノが出てきた時も、ルールにそって冷静に判断できるので無駄使いが減ります。
また、持ち物を大切に扱えるようになるので、買い換えること自体も少なくなります。

3.こころにゆとりが生まれて、集中力が高まる
部屋の中にモノが多すぎると、それが気になってイライラしたり、やりたいことに集中できないことがあります。
モノが減ると、気が散る要素がなくなるので、気持ちも穏やかになり、目の前のことに集中できるようになります。
つまり、ミニマリストになると、持ち物が少なくなるだけではなく、お金にも時間にも心にもゆとりを持てるようになります。

ミニマリスト初心者の方に向けて執筆した書籍

自分にとって大事な物に囲まれて生活すると満足度が高くなるので、余計なものが欲しいと思わなくなりました。

ちなみに本書はミニマリスト初心者の方に向けて執筆した書籍です。

すでに実践されている方や、中級者以上の方には、大きな気付きはないかもしれません。






手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択

手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択

モノを減らし、しないことを決めるだけで、お金も時間も自由になる!

本書は「モノを手放すことで人生に余白をデザインする」ことを提案しています。

不要なモノを減らして少ない固定費でで生活することで、 労働時間や家事を減らし、生活に余白ができのです。


あとは生活するぶんだけ働いて趣味を楽しんだり、悠々自適にのんびり暮らすもよし。
もっとお金が欲しければ、浮いたエネルギーでスキルを身につけ収入を上げるもよし。
お金のためにエネルギーと時間を切り売りしないで済む権利を持つ。

それが僕の考える「幸せの土台」だから。


レビュー・口コミ

豊かな人生を送りたいのであれば

著者は、貧乏な人が物を増やしてしまう理由には下記のループがあると言っています。

1.物を買う
2.お金が減る
3.お金を取り戻すために働く
4.物が増えたことによって手間が増える
5.片づけに費やす時間も、精神的な余裕もなくなる
6.部屋がものだらけになって散らかる
7.ストレスを発散する手目に1.に戻る

この「負のループ」が諸悪の根源であり、貧乏から抜け出せなくなってしまうようです。

豊かな人生を送りたいのであれば、ミニマリストという選択はアリだと思います。

ストレスの少ない生活を手に入れられる

生きやすくなるヒントが沢山書かれています。

一見すると「こんなのムリだよ…」と思うかもしれませんが、著者はミニマリストを極めている人なので全て同じようにする必要はありません。

自分に出来る事から実践することで、ストレスの少ない生活を手に入れられるようになるはずです。






手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法

手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法

最小限のお金で生きて最大限の自由を手にする。

月間100万PVの超人気ブロガーが教える本当に豊かな人生を送るための「手ぶら」のススメ。


こちらの本は部屋の写真など、ヴィジュアル化して参考にできるので本当にわかりやすくミニマリストデビューされる方は実行しやすいです。

この本1冊読めば十分なほどの情報でミニマリストになれます。


レビュー・口コミ

著者のルーツが知れる

ミニマリストとして有名な著者の1冊目の作品です。

2冊目の「手放す練習」を読んだ後にこちらの1冊目を読みましたが、2冊目の方が深いところまで触れられており、面白かったですが、著者がミニマリストに至るまでのルーツが知れて一読の価値はありました。

どちらか一方を読むのであれば2冊目をお勧めすが、こちらの1冊目の方が情報が少ない分、簡潔に書かれているので、人によってはこちらの方が分かりやすくて良いかもしれません。

断捨離が進み気持ちもスッキリ

部屋に物が多く、常に「きたない」状態が精神衛生上よくないと思い、本書を購入しました。

ミニマリストの「自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられる」という考えに惹かれ、断捨離が進み気持ちもスッキリしました!

流石に著者の域まで行くことは難しいですが、ストレスにならない丁度いいところを見つけ、「キレイ」な状態を保ちたいです。






ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ

モノも情報もあまりに複雑化した現代。
そのノイズに阻まれて、本当に自分に何が必要なのか、何を大事にしたいのかさえわかりにくくなっている。
できるだけ多くのモノを手に入れるのが唯一の正解だった時代はもう終わった。
それがほんとうの「幸せ」にはつながらないことをなんとなくみんなが気づき始めている。

生き方にはもっと自由な選択肢があっていいはず。
他人の目線ばかり気にした世界から、自分の声に耳を澄ませてみること。
断捨離からミニマリストへ。
終わりのないモノへの追求から一度思いっきり距離をとってみること。

これはもう一度「幸せ」について考え始めることに他ならない。


レビュー・口コミ

horiyuccoさん

自分自身ミニマリストに近いと思っていたので、他の人はどうなんだろう?くらいの軽い気持ちで購入しました。

もう捨てるものはないというくらい身軽に生活しているつもりでしたが、読み終えて、まだまだ処分できるもの、いろいろ言い訳して捨ててないものがあると気づき、改めて向き合うきっかけをいただいたように思います。

捨てたいけど捨てられないという人もすでに断捨離してる人も是非読んでほしいおすすめの本です!

Narutoさん

この本を読んで、ミニマリストになりました!

この本を通じて「物が多い事が豊かである事ではなく、必要な物は既に持っている事」を学びました!

欲しいと思って買い続けてきた物が、いつしか買う事で満足し、使っていない物がたくさんある事に気づきました。

今持っている物を今以上に大切にしなくてはいけないと思うようになり、必要以上に物を買わなくなりました!






月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活

月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活

汚部屋を整理すれば「モノ」「人間関係」「お金」のストレスから解放される!


ミニマリストはいまや20代を中心に広くは60代くらいまで、そのライフスタイルを実践しています。

著者は全国のミニマリストたちを丹念に取材し、魅力的な暮らし方を紹介し、ミニマリスト分野ではもっとも視聴されているYouTuber。


本書の特徴としては、今まであまり語られてこなかった「お金」「人間関係」などを取り上げ、より実践的な内容を取り入れました。

また、各パートにはワークを用意し、ミニマリスト実践のイメージがしやすいように工夫しています。


レビュー・口コミ

yokomokoさん

ミニマリストだけど、メンタル面に切り込んで取りくみ方が書かれてあり良かったです。

どういった最後の1年を過ごしたいのか。普段忙しさで大事なことを忘れます。

子供のおもちゃも増えてて刺激が多くイライラしてたので定期的なミニマリストの時間を作ろうと思いました。

Goldfinchさん

モノを減らすのは、ミニマリズムの一面でしかない。

通底しているのは、大切でないものを減らしていくことで、人生で大切なものを大切にするための時間、エネルギー、お金といった資源を取り戻せるということ。

ワークに真面目に取り組めば、最短の時間で最大の効果が得られることは請け合い。

実践的なモノ減らしのテクニックも多く紹介されている。

元気に溢れた語り口。






デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する

デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する

やらなきゃいけないことも、やりたいこともたくさんあるのに、SNSがとまらない……。

AppleやTwitterが巧妙に仕掛ける依存の仕組みに抗うには、もはや一時的なデジタル・デトックスじゃ足りない。


これは生き方の問題で、僕らには新しい「哲学」が必要だ。

すなわち、デジタル・ミニマリズム。スマートフォンとSNSから可処分時間/可処分精神を守り、情報の見逃しを怖れず、大切なことを大切にできる思考法=実践法。


1600人超を対象に行なった集団実験から導き出されたメソッド――30日間の「デジタル片づけ」を実行し、あなたもデジタル・ミニマリストになろう。


レビュー・口コミ

KBさん

SNS廃人みたいな暮らしをしていたんですが、同僚にこの本をすすめられて、色々と目が覚めました。

完全に取り入れるのは無理そうだったので、iPhoneに入っているSNSのトータル利用時間を制限するようにしました。

世界が変わった(戻った)気がします。

渡邉大智さん

この本が主張していることは大きく分けて3つある。

1つ目は「スマホの中毒性」について、2つ目は、「デジタルミニマリズムの必要性」、3つ目は、「デジタルミニマリズムの実践の仕方」である。






超ミニマル主義

超ミニマル主義

「余計なコト・モノを手放して身の回りをミニマル化、楽でシンプルな働き方を手に入れるための教科書」です。


筆者は、世にあふれる〝成功法〟を信じていない。

それを実践しても多く場合、「一発屋」で終わってしまうからだ。


20世紀には、誰もが必死に「爆発的な成功」を追いかけたが、21世紀に求められるのは「持続的な成果」。

そのためには、健康な体と長期的な視座、持久力のある集中力を獲得し、最高の状態をキープし続ける必要がある。

その鍵を握るのがサステナブルな働き方の習得だ。そのための全技法を、包み隠さず公開していく。


レビュー・口コミ

Amazon カスタマーさん

仕事術のとっても読み応えのある本。

とっても分厚い本ですが、中身は具体的は方法が詳しく載っていて一つ一つが実践しやすいように書かれています。
ただの時短術本ではなく、ビジネスパーソンの持ち物やコロナ時代だからこそ大切な身の回りの環境整備、そして時間術や仕事の方法などとっても内容が濃い中身でした。

本の最後に「行動が何よりも大切」をあり、書かれている内容一つ一つを行動に移すことで、自分らしい仕事のやり方。
自分らしい人生の選び方ができる本だと感じました。

仕事や人生が上手くいかないと悩んでいる方にとってもオススメです。
続編も期待しつつ、まずは一つ一つを実践していき、より自分らしい働き方と人生にシフトしていきたいと思います!

Amazon カスタマーさん

分厚い一冊の中に、人生を楽に自由に生きるためのメソッドが満載でした。

今日から誰でもはじめられる具体的なメソッドが記載されており、すぐに実践できるものばかり。

数多くのミリオンセラーを生み出した四角大輔さんだからこその一冊と思います。



created by Rinker
¥1,693 (2024/11/20 07:59:08時点 Amazon調べ-詳細)



-おすすめ商品
-