この記事では、「3つのフラット35の違い」をわかりやすく解説していきます。
フラット35は変動金利とは異なり、融資実行日の金利が変わらない商品です。
全期間固定金利型の住宅ローンを組みたい人には「フラット35」は候補の筆頭に上がると思います。
そんなフラット35ですが、調べてみると3つの種類があることを知り、どれを選べばよいのかわからない人もいるのではないでしょうか。
この記事を読めば、「3つのフラット35の違い」を簡潔に理解することができます。
-
住宅ローンについて学べるおすすめの本 9選!人気ランキング 【2024年版】
住宅は非常に大きな買い物です。絶対に失敗したくないと考えている人が殆どでしょう。そのために必要なのは事前のリサーチです。この記事でおすすめする本は、住宅ローン・住宅購入で失敗しないための情報が詰まった ...
続きを見る
高性能住宅に利用できる「フラット35 S」
フラット35は性能の高い住宅の普及を促すために国が後押しする住宅ローンです。
そのため融資条件として、住宅の耐熱性や耐久性などに一定の技術基準が定められています。
審査では、この技術に適合しているかどうかについて、専門の検査機関が行う検査を受けて合格する必要があります。
しかし、現在のフラット35の技術基準は一般の新築住宅の標準レベルといわれ、特別高度な建築技術を必要とするものではありません。
このフラット35の技術基準を満たしたうえで省エネルギー性、耐震性、バリアフリーなどに優れた質の高い基準に適合した住宅(長期優良住宅)を取得した場合、フラット35の借入金利を一定期間引き下げた「フラット35 S」を利用できます。
フラット35 Sの大きな特徴は、当初5年間または10年間の金利が0.25%引き下げられることです。
たとえば、借入額3000万円を金利1.1%で全期間固定金利型ローンを組んだ場合、総返済額で通常のフラット35より最大約85万円もお得になる魅力的な商品です。
希望する物件がフラット35 Sに適合しているか、適合していないのであれば、追加工事等で適合が可能か、その場合の費用などについては売り主等に確認する必要があります。
リフォームを行う場合に利用できる「リフォーム一体型」
中古住宅を購入し、入居前にリフォームを行う場合に、物件購入とリフォーム工事費用の最大100%を借り入れできる商品が「フラット35(リフォーム一体型)」です。
おもな特徴は、購入する物件がそのままではフラット35を利用できない場合、リフォーム工事を行えば技術基準を満たすと認められるときに利用できます。
そのため、リフォーム工事の前後での適合証明検査が必要になります。
ただし、リフォーム一体型は取り扱う金融機関が限られています。
事前に住宅金融支援機構のホームページなどで確認しましょう。
また、融資申し込み前にリフォーム工事の請負契約をしなければいけませんが、融資の実行が工事後になるため、施工業者への工事代金を支払うための「つなぎ融資」が必要になる場合もあるので慎重に検討しましょう。
3つのフラット35の特徴
フラット35 | フラット35 S | フラット35 (リフォーム一体型) |
|
特徴 | ・返済終了までの借入金利と返済額が決定する | ・質の高い住宅を金利引き下げにより有利に取得できる | ・一つのフラット35で中古住宅の購入とリフォーム工事資金を借り入れできる |
借入対象 となる住宅 |
・住宅の外壁、天井などに所定の厚さ以上の断熱材を施工していること ・耐火構造、準耐火構造または耐久基準に適合していることなど ※新築戸建て住宅の場合 |
・フラット35の技術基準を満たしたうえで省エネルギー性、耐震性、バリアフリー性などにすぐれた質の高い基準に適合した住宅など | ・住宅の耐久性、劣化状況、耐震性などの点において、住宅金融支援機構の技術基準に適合していること ・マンションの管理規約、20年以上の長期修繕計画が定められていることなど |
向いている人 | ・安心して返済できる住宅ローンを選びたい人 ・金利上昇のリスクを負いたくない人 ・質の良い住まいを取得したい人 |
・金利上昇のリスクを負いたくない人 ・より質が高く、将来も安心して長く住める家が欲しい |
・中古住宅の購入とリフォームを併せて検討したい ・質の良いリフォームをしたい人など |
-
住宅ローンについて学べるおすすめの本 9選!人気ランキング 【2024年版】
住宅は非常に大きな買い物です。絶対に失敗したくないと考えている人が殆どでしょう。そのために必要なのは事前のリサーチです。この記事でおすすめする本は、住宅ローン・住宅購入で失敗しないための情報が詰まった ...
続きを見る
-
【まとめ】住宅ローンの借入先の種類とその特徴をわかりやすく解説
この記事では、「住宅ローンの借入先の種類」を解説していきます。住宅ローンの借入先は「民間ローン」と「公的ローン」で大きく9系統あります。借入先によって、金利が低めだったり審査が厳しかったりと特徴があり ...
続きを見る